甲午(きのえうま)とは?
甲午は、「真っすぐで愛嬌がある」という意味があります。
「甲」は「大樹」を表す十干で、性質の意味としては、まっすぐにそそり立つ様子から「堂々としたさま」や「勢いの良さ」「力強さ」を示します。
「午」は「馬」や「真夏」を表す十二支で、性質の意味としては「陽気さ」や「迅速さ」を示します。
「甲午」は、真夏の大樹のような干支で、自分の能力や陽気さを真っすぐに発揮するパワフルなイメージを持ちます。
目標に向かって真っすぐに突き進む力強さが強みですが、周りが見えなくなると融通が利かなくなる傾向もはらんでいます。 “四柱推命|甲午(きのえうま)の性格や特徴とは?恋愛・相性も解説” の続きを読む