丁卯(ひのとう)とは?
丁卯は、「控えめながらの芯の強さや不思議な存在感がある」という性質がある干支です。
「丁」は「焚き火」や「ろうそく」など、人がおこす小さな火を表す十干で、穏やかな情熱を示します。
対して「卯」は「春のピーク」を表す十二支で、温厚さや従順さを示します。
よって、両方の性質を組み合わせた丁卯は、春真っ盛りの夜桜を照らす灯火のイメージを持ちます。
穏やかながらも、触れると熱く感じるほど芯の強さを内に秘め、簡単には周りに流されない粘り強さがあります。
一方で、エネルギーが弱い分、フッと一瞬でかき消される灯火のように熱しやすく冷めやすい危うさも内包しています。 “四柱推命|丁卯(ひのとう)の性格や特徴とは?恋愛・相性も解説” の続きを読む