丙子(ひのえね)とは?
丙子は、「バランス感覚に優れている」という意味があります。
「丙」は「太陽」を表す十干で、性質の意味としては「明るさ」や「情熱」、「ダイナミックさ」を示します。
対して「子」は「真冬」や「ねずみ」を表す十二支で、性質の意味としては「冷静さ」や「底力」、「繁栄」を示します。
よって、両方の性質を組み合わせた「丙子」は、真冬の太陽のイメージを持ち、情熱と行動力、冷静さの両方の性質を併せ持つ様を示します。
また、厳しい寒さのなかで輝く太陽のように、人々の指標になったり、不思議と人々を引き付ける魅力を持ちます。
\あなたの六十干支は何?/