癸未(みずのとひつじ)とは?
癸未は、「物静かで情緒が豊か」という意味があります。
「癸」は「雨」や「露」、「霧」などの細やかな恵みの水を表す十干で、「繊細さ」や「感受性」を意味します。
「未」は「羊」や「夏の終わり」を表す十二支で、性質の意味としては「穏やかさ」や「人情」を示します。
よって、両方の性質を組み合わせた「癸未」は、穏やかな雨のようにおっとりとしながらも芯が強いイメージを持ちます。
目立つ干支ではありませんが、大切なものを守り抜く強い意志があり、恵みの雨のように温もりをもって優しく周囲に接する性質があります。