太古の昔から的中率が高い占術として有名な四柱推命。
四柱推命では、生年月日から「十二支」と「十干(じっかん)」を要素として年柱、月柱、日柱を割り当て読み解くことで、性格や特徴と運勢が分かります。
今回は、十干の1つである【庚(かのえ)】に注目。
【庚】の意味や、【庚】生まれの人の性格、恋愛傾向や結婚運、仕事運、金運を詳しく解説します。
さらに、ほかの十干との相性や上手な付き合い方も紹介します。
目次
四柱推命【庚(かのえ)】とは?
「庚」とは、十干のひとつで、四柱推命の命式の重要な要素のひとつです。
四柱推命では、生まれた年、月、日、時間を、『十二支』と「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の10種類の『十干』にあてはめて読み解いていきます。
とくに生まれた日の十干(日干)は性格を表すとされています。
「庚」は十干の7番目の要素で、「木」「火」「土」「金」「水」の5つの要素からなる自然五行では「金」、陰陽では「陽」の性質を持ちます。
\あなたの十干は何?/
庚(かのえ)の意味とは?
自然五行が「金」、陰陽は「陽」の性質を持つ『庚』は、自然物で例えるなら鉄などの加工されていない硬い鉱物や金属のイメージです。
そこから、『庚』には「(活動的な)行動力」、「向上心」、「状況判断能力」、「合理性」、「頭脳明晰」、「強い信念」、「率直」、「我が強い」などの意味があります。
季節で言えば秋を表し、行きつくところまで成長し、次に種の命を繋ぐための準備を始め、種や果実を実らせている段階です。
「庚」の人の性格とは?
「庚」の人は、積極性と行動力を兼ね備えたタイプです。
硬い金属の性質から、どんな困難にぶつかっても簡単には折れない根性と粘り強さ、そして強固な意思を持っています。
自分の力で可能性を切り拓いていく力があり、高い壁に阻まれたり、強力なライバルと衝突したりしても、正面から正々堂々とぶつかっていきます。
合理的なものの考え方をし、視野が広いため、多角的に物事を判断できます。
もともと頭の回転が早く頭脳明晰なため、力技で押し切るのではなく、「どうすればゴールできるか」を理論的に考えて最短距離をはじき出します。
ただ表向きは感情を表に出さないため、物静かな人だと思われがちですが、内面はとても情熱的です。
\あなたの十干は何?/
「庚」の人はどんな恋愛をする?
「庚」の人はあまり気持ちを表に出さないため、第一印象はクールに見られがちで初対面からすぐに恋が進展することはあまりないかもしれません。
実は素直でピュアなのですが、もともとロマンチックな展開が苦手なこともあり、ツンとした態度をとったり天邪鬼になりがちです。
わざと気のないフリをしたり、好意を寄せられても簡単には心が動かないなど、「庚」の人の恋は思うようには進まないことが少なくないでしょう。
しかし、いざエンジンがかかったら持ち前の行動力と粘り強さで両想いを勝ち取るタイプ。
お付き合いはお互いが自立し、適度な距離感がある方が上手くいくでしょう。
「合わない」と思ったらスパッと別れて次に行きます。
\【無料】気になるあの人との恋愛は?/
「庚」の人はどんな結婚をする?
「庚」の人は付き合うまでは頑ななところがあり天邪鬼ですが、付き合う人によって見せる顔がまったく変わるタイプ。
結婚も相手によって家庭の雰囲気がガラッと変わりますが、適応能力が高いため、そこそこ相手に合わせてうまくやっていけます。
ただ根は我が道を進むタイプなため、「庚」の人が「こうだ」と思ったことは家族にも強制してしまうことも。
また恋愛も結婚も人生のイベントの1つくらいに捉えているため、家庭第一に行動しない人もいるでしょう。
「自分」というものを確立しているため、結婚しても独身時代と同じようにオシャレや趣味に打ち込みます。
結婚相手も「庚」の人と同じ感性を持つアクティブな人なら気が合うでしょう。
「庚」の人の仕事は?
「庚」の人は優れた知能を持ち、さらにバイタリティや行動力に溢れているため、ベンチャ―企業を起ち上げたり新しいことを始めるなど、先陣を切るパイオニア的な存在になります。
判断力や決断力を兼ね備えているうえ、多角的な視野で合理的に物事を考えるため、「庚」の人の仕事はとてもスピーディーで的確です。
成果が出やすく、上司からも高く評価されることが多いため、若くして成功したり、出世したりする人もいるでしょう。
得意なことや触手が動いたことには積極的で、プライベートの時間を侵食するくらい没頭しますが、逆に苦手なことや気が進まないことはほとんど手をつけようとしません。
そのため興味のない安定した仕事よりも、不安定でも好きな分野を極めることで才能を開花させることができるでしょう。
またクールに見えて実は負けず嫌いなため、数字で成績がわかる営業や販売などの仕事や、経営者やリーダーなどの仕事に適性があります。
「庚」の人の金運は?
「庚」の人の金運は、「金」の性質を持つため、お金には好かれる方です。
しかし、絶好調とまでは言えないのは、入ってくるお金も出ていくお金も大きいからです。
「庚」の人は心の内に情熱を秘めたチャレンジャータイプのため、節約をしてコツコツお金を貯めるよりも、自ら動いて増やすことに興味をもちます。
資産を元手に運用や投資をしたり、売れると思ったものを見つけて仕入れ売って稼ぐなど、挑戦的で流動的なお金の使い方をします。
時には一攫千金を狙ってギャンブルに身を投じることもあるでしょう。
また「庚」の人は結婚後も変わらずオシャレや趣味にお金を費やすため、しっかり管理しないとローンに悩む人も出てくるでしょう。
\あなたの十干は何?/
十二支の組み合わせ「庚子(かのえね)」の性格・特徴は?
「庚子」は頭脳明晰で頭が切れるタイプ。
学びのコツを掴むのが得意なので、勉強やスキルの習得が人の何倍も早いでしょう。
また、頭の回転が早く視野が広いため、わざと知らないフリや知能が低いフリをして自分の利になるように事を進めるなど、計算高い一面もあります。
そんな腹黒さを持ちつつも、周りをよく見ているおかげで周囲への気遣いは完璧なため、周りの人からはとても親切で仕事ができるすごい人と思われています。
十二支の組み合わせ「庚寅(かのえとら)」の性格・特徴は?
「庚寅」はパワフルで好奇心旺盛な人。
たとえ1人でも自ら道を切り拓いていく、一匹狼なタイプです。
基本的にマイペースですが、興味があることややりたいと思ったことには全力投球で取り組みます。
しかし興味のないこととなるとほとんど動かなくなるなど、好き嫌いが周囲の人にも伝わるくらいハッキリしています。
ただ人並外れた感性と競争心があるため、結果が出るまで根気強く続ければより大きなチャンスを掴めるでしょう。
十二支の組み合わせ「庚辰(かのえたつ)」の性格・特徴は?
「庚辰」は大らかで自由奔放なタイプです。
「庚」のアグレッシブさや強固さに「辰」の自由さやマイペースさが加わり、愛嬌が際立って人を惹き付けます。
しかしひとたび気に食わないことが起こると、感情的になってしまう一面も。
どんな時も冷静さを意識して、気持ちをコントロールすることを覚えれば、さらに親しまれ生きやすくなるでしょう。
また思ったことをそのまま発言するので周囲の人がビックリすることがあります。
十二支の組み合わせ「庚午(かのえうま)」の性格・特徴は?
「庚午」は、上品で控えめなタイプです。
大人しい雰囲気を漂わせつつも行動は早く、フットワークが軽いので意外性に驚かれることがあります。
なるべく自分1人の力で最初から最後まで仕上げたいという思いがあり、知らない間に一歩抜きんでていることもしばしば。
少し見栄っ張りな部分もあり、誰よりも先にゴールに着くために走り続けます。
独特な雰囲気で異性を惹きつけやすく、モテる人が多いのも「庚午」の特徴の1つです。
十二支の組み合わせ「庚申(かのえさる)」の性格・特徴は?
「庚申」は、豊かな感受性を持つ、正義感に溢れたタイプ。
直感力にも優れており、どんな問題が起きても自分の豊富なインスピレーションで乗り越えます。
またとても器用で、他人の動きをマネることで技術を自分のものにすることができます。
判断力があり、目立ちたがり屋な一面があるため、リーダーに向いています。
ただ負けず嫌いなため、悩んでいても本音に固くフタをして他人に気づかせない秘密主義なところがあります。
十二支の組み合わせ「庚戌(かのえいぬ)」の性格・特徴は?
「庚戌」は物静かで、周囲からクールに見られがちなタイプです。
人前に立つことを好まず、黙って周りの人を見守るような穏やかな人ですが、口にしないだけで実は自分の意見をちゃんと持っています。
正義感が強く、筋が通っていないことや、人が嫌がることが絶対的に許せず、倫理に反する人に対して激しく怒ります。
一度感情的になると止まらないため、普段とのギャップに周囲は驚くでしょう。
仲が拗れると修復が難しいところがあります。
\【無料】気になるあの人との相性は?/
「庚」と「甲」の相性は?
「庚」と「甲」は「金属」と「大木」の組み合わせで、とてもパワフルな2人になります。
両者ともしっかり”自分”を持っているため、流行や周囲の意見に流されません。
向上心と強い意志を活かすことで大成するでしょう。
また枝を剪定する時にハサミを使うように、「庚」が「甲」の才能を磨き、助ける関係になります。
「庚」と「乙」の相性は?
「庚」と「乙」は「金属」と「草花」の組み合わせで、ハサミで草花を切り揃えるように、「庚」が「乙」をサポートすることで「乙」の人間性が磨かれていくでしょう。
「庚」にとっても自分についてきてくれる「乙」はとても可愛い存在で、思わず助けてあげたくなるよう。
ただ悪意のない鋭い一言で「乙」を傷つけることがあるので気をつけましょう。
「庚」と「丙」の相性は?
「庚」と「丙」は、「硬い金属」と「アグレッシブに輝く火」の組み合わせで、火力の強い炎が金属を溶かすように、「丙」は「庚」にとって自分を飲み込む天敵のような存在です。
また、どちらも頑固さや強引さがあり理解し合えず、反発することが多いでしょう。
相手の良さも認めてあげる寛容な心を持つと円満な関係が築けます。
「庚」と「丁」の相性は?
「庚」と「丁」は「金属」と「ろうそくの灯火」の組み合わせで、陰と陽の組み合わせですがとても居心地がよく、また共に切磋琢磨して成長できる関係です。
「丁」の芸術性や繊細さが「庚」を惹きつけ、「庚」のサポートが「丁」の魅力を磨きます。
しかし「丁」が尽くすばかりになると疲れてしまうので気をつけましょう。
「庚」と「戊」の相性は?
「庚」と「戊」は、「金属」と「大地や山」の組み合わせで、土の中から鉱物が手に入るように、「戊」のサポートに「庚」が助けられる関係になります。
ただ「庚」は基本的に我が道を行くタイプなので、目の上の存在になりがちな「戊」と距離が近すぎるとうまくいきません。
必要な時に助け合うくらいがちょうどいいでしょう。
「庚」と「己」の相性は?
「庚」と「己」は「金属」と「田畑の土」の組み合わせで、栄養に富んだ土壌が鉱物を育むように、「己」が「庚」を細やかにサポートし成長させる関係になります。
「己」の穏やかさに「庚」も癒され、本音を打ち明けられるでしょう。
ただ「己」の力が強くなりすぎるとお節介になり「庚」が息苦しさを感じるようになります。
「庚」と「庚」の相性は?
「庚」と「庚」は同じ「金属」の組み合わせで、お互いの才能や実力を高め合える好敵手のような関係になるでしょう。
どちらも頭がキレ、行動が早いため、2人が揃えば物事がスピーディーに進むでしょう。
お互いのよき理解者でもあるため、相手の才能をどう活かせばいいか把握しています。
高い壁も2人なら乗り越えられるでしょう。
「庚」と「辛」の相性は?
「庚」と「辛」は「金属」と「加工された宝石」の組み合わせで、同じ五行の性質を持つため、フィーリングが合い気楽に付き合える関係です。
どちらもオシャレで趣味に打ち込むなど感性が似ており、話が弾みます。
ただ陽の性質を持つ「庚」の方が力が強くなりがちです。
無意識に「辛」を振り回してしまうので気をつけましょう。
「庚」と「壬」の相性は?
「庚」と「壬」は「金属」と「大海」の組み合わせで、「庚」が「壬」のお世話をする、いわば師匠と弟子のような関係になります。
一匹狼の「庚」ですが、「壬」には不思議と庇護欲が湧き、助けてあげたくなります。
ただ「壬」が恵まれた状況にあぐらをかくと関係が破綻してしまうため、時には遠くから見守ることも大切です。
「庚」と「癸」の相性は?
「庚」と「癸」は、「金属」と「雨水」の組み合わせで、細やかな「癸」が行動派の「庚」のサポートする、いわば社長と秘書のような関係になります。
ただ、「癸」は甘え体質なため、サポートする側のはずが、いつの間にか「庚」に甘え依存する形になってしまいがちです。
近すぎるとトラブルが増えるので注意しましょう。
\【無料】気になるあの人との相性は?/
\四柱推命で詳しく占いたい方はこちら/