四柱推命の「十二運」では、あなたの運気の流れをより細かく見ることができ、生まれ持った運勢、恋愛運、仕事運や金運まで詳しく読み解くことができます。
「胎(たい)」「養(よう)」「長生(ちょうせい)」「沐浴(もくよく)」「冠帯(かんたい)」「建禄(けんろく)」「帝旺(ていおう)」「衰(すい)」「病(びょう)」「死(し)」「墓(ぼ)」「絶(ぜつ)」の12種類があり、十二運の一連の流れを「人の一生」に例えられることもあります。
四柱推命の命式を見た時、どんな十二運が出ているかによって、運気の強弱を見ることができます。
ここでは、十二運「病(びょう)」の意味について詳しく説明していきます。
目次
十二運「病」の意味とは?
「病」は十二運のひとつで、「びょう」と読みます。
十二運とは人の一生を12のステージに分けたものをなぞらえており、胎児から成長し大人になり、そして老いて死を迎えお墓に入るまでの命のサイクルを表しています。
「病」は十二運の9つ目のステージで、肉体の最後のステージ=病人のエネルギーを表しています。
年を重ねて体力が衰えてくるとともに、病気を患っている状態イメージです。
病気は体の循環が滞ることも一因のため、運気・運勢も停滞を表します。
そのイメージから転じて、病、虚弱、困難、内向性、弱気、取り越し苦労、衰退、静寂、感性、芸術、芸能、看護師、知恵、宗教、ボランティアなどの意味があります。
\あなたの十二運は何?/
病の人の性格の特徴は?
「病」は病気を患うステージゆえ体は衰弱していますが、その分感性が研ぎ澄まされ、頭の中では自由な発想力やアーティスティックな才能が開花します。
夢や理想を思い描く時間が何よりも好きで、ボーっと空想にふける時間で心身ともにエネルギーをチャージします。
どんなに現状で辛いことがあっても、思い描く将来の幸せを思えば耐えられます。
とはいえ現実逃避をするタイプではなく、計算高い一面があり、常に最悪のケースを考えて準備を万端に整えています。
美意識も高く、芸術や芸能、音楽関係で才を発揮する人もいます。
「病」は病気の影響から人の痛みに敏感なため、思いやりがあり、人当たりのいい穏やかな性格の人が多いです。
サービス精神も旺盛で、人の喜ぶ顔を見るために楽しませようと頑張ることも。
そのため周囲からは慕われることが多いでしょう。
病の人の恋愛は?
病の人はとてもロマンチストで、常に恋愛をしているタイプ。
人の気持ちを察することが得意で思いやりがあるため、異性からモテることが多いでしょう。
恋愛は楽しいものというイメージを持っているため、まずは一緒に楽しめる人であることがパートナーの絶対条件。
とはいえ精神的な繋がりを重視するタイプなため、表面的な楽しさに惑わされず、しっかり相手を見極めて判断します。
最初から遊びの恋か結婚を前提にした本気の恋かを明確に線引きします。
本気の相手を見つけたら一途に相手を思い、尽くします。
基本的に自分から積極的にアプローチするタイプではありませんが、「いける」と思った本命相手なら逃さないようマメにアプローチします。
\気になるあの人との相性は?/
病の人の仕事運、適職は?
病の人は人の傷みを理解することができ、思いやりの心を持っているため、人の体や心を癒す仕事に向いています。
具体的にはセラピストや医療関係、薬剤師、保険関係など。
また人々を楽しませる旅行業界や音楽家、歌手、俳優、エンターテイメント関係の仕事も向いているでしょう。
実際にテレビで活躍している芸能人は「病」を持っている人が多いです。
また次々とあふれ出るアイデアと空想を形にできる商品企画やファッション関係なども適性があります。
多彩な才をもつ病の人ですが、繊細な心の持ち主のため、人間関係で苦労する職場は人一倍つらく感じ長続きしにくいため、職種よりも職場関係を重視して仕事を選ぶ方がよいかもしれません。
\あなたの十二運は何?/
病の人の金運は?
病の人は金運がイマイチ安定しない傾向があります。
先のことを見据える力があり、計算高い一面があるため、損得勘定は得意。
もともと潔癖症で無駄が嫌いなため、将来のために倹約するのも苦ではありません。
また金銭感覚や経済観念が優れており、財テク情報も豊富に持っています。
そんな節約・やりくり上手な病の人ですが、どうしても必要経費での出費が多くなりがちです。
とくに、人を楽しませたいタイプなので、人のためなら大判振る舞いでお金を使ってしまうところがあります。
困窮した時は無理せず家族の援助を得るとよいでしょう。
年柱、月柱、日柱、時柱…命式のどこに「病」がある?
命式を確認し、十二運が年柱、月柱、日柱、時柱のどこにあるかによって、その特徴が変わっていきます。以下で詳しく見ていきましょう。
※生まれた時間が不明な場合は、「時柱」は表示されません。
\自分の十二運を調べる/
年柱の十二運に「病」がある人の特徴は?
年柱は親や目上の人との関係、幼少期の運勢を表します。
年柱の十二運に「病」がある人は、幼少の頃から感受性や直感力が鋭く、クリエイティブな分野で目上の人から高い評価を得る人が多いでしょう。
子役で一躍有名になったりと、幼い頃から芸能や芸術関係で才を発揮する人も。
一方で自分や親が病弱な人が多かったり、親との関係が希薄だったりと、健康運や家庭運はあまり恵まれず、苦労をする傾向があります。
またはじめは順調でもだんだんと思い通りに物事が進まなくなる傾向があるので、あらゆるケースを想定して準備して進めましょう。
月柱の十二運に「病」がある人の特徴は?
月柱は、仕事面での性質、青年期の運勢を表します。
月柱の十二運に「病」がある人は、気遣いの達人で、職場のムードメーカーとなるタイプ。
人の気持ちを敏感に察知できるため周囲の人に好かれますが、その分自身は人目を気にしすぎてストレスが溜まりやすい傾向があります。
またそれが原因で体調を崩したり家族にあたったりなど、健康運や家庭運が低下することがあります。
そんなアップダウンの激しい青年期を送りますが、周囲の人に助けられます。
仕事では鋭い感性を活かす仕事が向いており、特に音に縁が深いので音楽関係で活躍する人が多いでしょう。
日柱の十二運に「病」がある人の特徴は?
日柱は、恋愛やプライベートな性質、中年期の運勢を表します。
日柱の十二運に「病」がある人は、豊かな想像力と強い好奇心を持つ芸術家肌タイプです。
人とは違う独特なアイデアを次々と発表し、多くの人から評価を得るでしょう。
コミュニケーション能力も高く人脈にも恵まれるため、困った時も周囲の人が助けてくれます。
ただ健康運が良くなく、幼少期から病弱だったり、大病や大ケガを経験する人も。
健康には生涯を通して重々気をつけましょう。
恋愛面ではかなりモテますが、目移りしやすく、結婚は二度以上する人が多いでしょう。
時柱の十二運に「病」がある人の特徴は?
時柱は子供や目下との関係、仕事での能力、晩年期の運勢を表します。
時柱の十二運に「病」がある人は、健康運が低く体力には恵まれませんが、その分豊かな感性に包まれ、充実した晩年を向かえられる傾向があります。
ただし病弱な人が多いため、子ができなかったり、子もまた病弱だったり頼りなかったりなど、子供運が低い傾向があります。
そのため晩年は子が傍にいないケースが多く、孤独になりやすいでしょう。
しかし晩年まで若々しい感性を保っているので、家族に振り回されず、趣味に没頭して人生を楽しめば充実した余生を送れるでしょう。
病と通変星の組み合わせでみるあなたの強み
また、四柱推命の通変星との組み合わせを見ていくことで、さらに詳細にあなたの強みがわかります。
病と10個の通変星との組み合わせを以下でそれぞれ解説します。
病と比肩(ひけん) |
\あなたの通変星は何?/
病と通変星「比肩(ひけん) 」の組み合わせ
病と「比肩」は、新しいものを生み出す組み合わせです。
芯がしっかりしており、目標に向かってコツコツと努力できる比肩の性質に、多彩な才能とユニークな発想力を持つ病の要素が加われば、これまで世の中になかった新しいものを創造するパワーとひらめきが生まれます。
発想力と感性を活かせる芸能・芸術関係の仕事で才能を発揮できるでしょう。
\比肩の詳しい記事はこちら/
病と通変星「劫財(ごうざい) 」の組み合わせ
病と「劫財」は、知性があり、目標を達成する戦略家タイプの組み合わせです。
スケールの大きい目標に向かって邁進するパワーと強い意志を持つ劫財の性質に、先々のことを見据えて行動できる計算高い病の要素が加われば、目標達成までの道筋を緻密に組んで確実に実現させます。
周囲への気遣いもできるので、慕われるリーダーになる人が多いでしょう。
\劫財の詳しい記事はこちら/
病と通変星「食神(しょくじん) 」の組み合わせ
病と「食神」は、周囲の人を幸せにする組み合わせです。
どちらも楽しいことが大好きで、周囲の人を喜ばせることが得意な性質を持ちます。
いつも楽しいことに敏感でアンテナを張っているので、人を幸せにする引き出しをたくさん持っているでしょう。
ただし食神の楽天家の傾向が強くなると楽なことに流されやすくなるので、時には気を引き締めることも大切です。
\食神の詳しい記事はこちら/
病と通変星「傷官(しょうかん) 」の組み合わせ
病と「傷官」は、芸術関係や専門分野で活躍する組み合わせです。
どちらも鋭い感性とクリエイティブな才能に恵まれ、他の人にはない類まれなセンスを持っています。
そんな病と傷官が合わされば、さらに才能が研ぎ澄まされ、アートの分野や専門性の高い分野で大きな成功をおさめられるでしょう。
ただ自分のペースで動けない環境だと才能を発揮できないので、職場環境も大切です。
\傷官の詳しい記事はこちら/
病と通変星「正財(せいざい) 」の組み合わせ
病と「正財」は、着実に成果をあげる組み合わせです。
冷静沈着で合理的な考えを持つ正財に、独特な感性とアイデアをもつ病の要素が加われば、頭の中にあるアイデアや空想を世に実現させる力が高まるでしょう。
ただどちらも自分1人で頑張る傾向があるので、時には周囲の力を借りるとより成功しやすくなります。
\正財の詳しい記事はこちら/
病と通変星「偏財(へんざい) 」の組み合わせ
病と「偏財」は、多くの人に慕われるムードメーカーになる組み合わせです。
サービス精神が旺盛で人の輪の中心にいることが多い偏財の性質と、思いやりがあり気遣い上手な病の要素が加われば、さらに人に好かれる魅力が高まるでしょう。
営業や接客業など人と接する仕事で大きな活躍ができます。
ただ自分のことを後回しにしがちなので、時には自分のことも意識しましょう。
\偏財の詳しい記事はこちら/
病と通変星「正官(せいかん) 」の組み合わせ
病と「正官」は、豊かなサポート力で社会に貢献する組み合わせです。
正義感が強く、誠実な性格の持ち主である正官に、周囲の人を気遣い癒す力をもつ病の要素が加われば、社会貢献力やサポート力がより高まります。
自身も周囲の人を幸せにすることにやりがいを感じるため、福祉関係やボランティア活動で活躍する人が多いでしょう。
\正官の詳しい記事はこちら/
病と通変星「偏官(へんかん) 」の組み合わせ
病と「偏官」は、夢を実現するパワーを持つ組み合わせです。
目標達成に向けて大胆に行動できるエネルギッシュな性質をもつ偏官に、豊かなアイデアと感性を持つ病の要素が加われば、内向的で実行力に欠ける病の短所をカバーし、夢をしっかりと形にし実現する力が強まります。
商品企画や開発など、ゼロからものをつくる仕事で才を発揮できるでしょう。
\偏官の詳しい記事はこちら/
病と通変星「偏印(へんいん) 」の組み合わせ
病と「偏印」は、独特な感性と発想力で新しい時代を創る組み合わせです。
古い価値観や習慣を壊し、枠にとらわれず新しいものを生み出す才能をもつ偏印に、類まれな発想力とユニークな感性を持つ病の要素が加われば、新しい時代を創り出すほどの個性とパワーが生まれるでしょう。
最先端の分野や、芸能・芸術関係で活躍できる組み合わせです。
\偏印の詳しい記事はこちら/
病と通変星「印綬(いんじゅ) 」の組み合わせ
病と「印綬」は、ひとつのことを極める専門家タイプの組み合わせです。
知的好奇心が旺盛で勉強家な印綬の性質に、空想に耽ることが大好きで専門性の高いものをこなすのが得意な病の要素が加われば、関心をもったことをとことん追求して極めていく力が強まるでしょう。
インプットした知識をアウトプットすることを意識すれば、大きな成功が期待できます。
\印綬の詳しい記事はこちら/
【最後に】病の人の運勢傾向
「病」は病気を患い臥せっている状態を表しているため、運勢のエネルギーはそれほど強くありません。
幼少期から才能に恵まれているため高く評価されることが多く、最初は順調に進んでいきますが、ツメの甘さからあともう一歩というところで挫折したり、目標達成ができないことが多々あります。
好かれる性質のため周囲の助けは得やすいですが、運勢的に思うように進みにくいところがあるため、何事も細部まで目を配り気を抜かないことが確実な成果に繋がります。
ただし友人の陰口を言ったり秘密を漏らすと運気がさらに低迷するので、口は禍の元と覚えておきましょう。
\四柱推命で詳しく占いたい方はこちら/
↓↓↓他の十二運についてはこちら↓↓↓
胎(たい) | 養(よう) | |
長生(ちょうせい) | 沐浴(もくよく) | |
冠帯(かんたい) | 建禄(けんろく) | |
帝旺(ていおう) | 衰(すい) | |
病(びょう) | 死(し) | |
墓(ぼ) | 絶(ぜつ) |