四柱推命|己亥(つちのとい)の性格や特徴とは?恋愛・相性も解説

己亥(つちのとい)とは?

己亥は、「穏やかな努力家」という意味があります。

「己」は「田園」や「畑」などの生命を育む土を表す十干で、性質の意味としては「優しさ」や「温もり」を示します。

「亥」は「動物の猪」や「冬の始まり」を表す十二支で、性質の意味としては「冒険」や「勇気」を示します。

両方の性質を組み合わせた「己亥」は、冬の始まりの田畑のような干支で、越冬に備えじっくりと栄養を蓄える大地のように、目標に向かって静かに努力を続けていくイメージを持ちます。

植物を育む命の水をたっぷり含んだ土は、包容力を持ちつつ、いざとなれば勇気を出す強さとたくましさを隠し持っています。

 

\あなたの六十干支は何?/

今すぐ占う(無料)

「己亥」の人の性格や特徴は?

「己亥」の人は、春に向けて栄養を蓄える母なる大地のように、温厚で誠実な人です。

物静かであまり自己主張をしませんが、自分のなかにポリシーや価値観をしっかり持っています。

律儀な性格で、ルールやマナーを遵守し、約束や納期は必ず守るタイプ

他の人が嫌がるような大変な作業も決して手を抜かず、コツコツと丁寧に対応します。

また、自分の悪かったところは素直に反省する素直さもあり、自分をよく見せようと言葉を飾ることもないため、「実直な人」と周囲からの信頼も厚いでしょう。

基本的に落ち着いて物事に対応する冷静なタイプですが、一方で感受性が強いところがあります。

何事も素直に吸収し、受け止めようとするため順応が早いですが、その分周囲に流されやすい繊細な一面も持っています。

「己亥」の性格や特徴①【おっとり物静か】

「己亥」の人は、冬の始まりの静かな田畑のように、控えめでおっとりしています。

温厚で物腰が柔らかく、一緒にいるとホッとするような安心感があります。

また、誰に対しても態度を変えることなく誠実に対応するため、その実直なふるまいに多くの人から信頼を寄せられるはず。

感情の起伏を見せることはほぼなく、いつも落ち着いているイメージです。

「己亥」の性格や特徴②【コツコツ頑張る実直タイプ】

「己亥」の人は、何事にも誠実に向き合い、コツコツ頑張る実直なタイプです。

膨大で手間のかかる作業を前にしても弱音を吐かず、1つ1つ丁寧に対処します。

少しマイペースなところがあるため時間がかかることもありますが、与えられた仕事は必ずやり遂げるため周囲からの信頼も厚く、「この人に任せておけば大丈夫!」と言われることが多いでしょう。

 

\あなたの性格を四柱推命で占う/

今すぐ鑑定(無料)

 

「己亥」の性格や特徴③【感受性が強い】

「己亥」の人は、たくさんの情報や知識を素直に吸収する、強い感受性の持ち主でもあります。

自分の芯はありますが決して頑なにならず、多種多様な意見を受け止められるため、非常に順応性に優れています

吸収した知識やスキルを自分の武器に変換して臨機応変に対応することができるのが「己亥」の人の強みですが、一方で周囲に影響されやすい危うい一面も持ち合わせています。

 

\あなたの六十干支は何?/

今すぐ占う(無料)

 

「己亥」の女性が持つ特徴は?

「己亥」の女性には、多才な平和主義者という特徴がみられます。

温かく人と接しながら落ち着いた関係を築く、温厚な「己亥」の女性。

その穏やかな温かさに、癒されている人は少なくないはず。

おっとりとしていますが実は多芸多才で、クリエイティブな才能にも優れえた天才肌タイプでもあります。

器用で物覚えもよく、実務能力も高いため、さまざまな仕事で重宝されます。

外見はどこか儚げなイメージを感じさせるアンニュイさがあり、清潔感や育ちの良さを感じる人が多いでしょう。

「己亥」の男性が持つ特徴は?

「己亥」の男性には、素朴ながら何でも器用にこなす職人気質タイプという特徴がみられます。

「己亥」の男性も女性同様に温かな人柄で、その飾り気のない実直さに信頼を寄せる人も少なくないでしょう。

なんでもそつなくこなせる器用さがあり、多くのことを理解し吸収する柔軟性を生かしてどんどん成長していきます。

面倒見もいいので、覚えたことを誰かに伝え教えることも得意です。

普段は物静かですが、頼られたり褒められたりするとますますやる気が湧き、活力が増すタイプ

しかしそれが行き過ぎると自分のやり方にこだわるようになり、頑固な職人タイプになることもあります。

 

\あなたの六十干支を調べる/

今すぐ確認(無料)

 

「己亥」の人の恋愛傾向は?

「己亥」の人は、恋愛には慎重でマイペースなタイプです。

もともと1人で黙々とこなして成果を得えられる仕事や趣味に夢中になる人が多く、恋愛にはさほど興味がない人が多い傾向があります。

しかし賢く誠実な人柄に惹かれる人は多く、どちらかというと告白される機会が多い方でしょう。

恋愛に全く関心がないわけではありませんが、ロマンチックな雰囲気があまり得意ではなく、いざ恋愛モードに入ると照れて奥手になります。

お付き合いが始まると、持ち前の優しさや世話好きな一面を生かして、細やかにパートナーをフォローします。

慣れれば好意も素直に相手に伝えるため、パートナーからは可愛がられるでしょう。

ただマイペースなところがあり、1日中一緒にいるのは息が詰まってしまうため、適度な距離感を保つことが関係を長続きさせるポイントになるでしょう。

「己亥」の人の結婚傾向は?

「己亥」の人は、結婚前後に自らトラブルを起こして波乱を呼びやすい運の持ち主です。

結婚直前に深刻なマリッジブルーに陥って婚約破棄を申し出たり、入籍してすぐに異性トラブルを起こして離婚寸前までいったりと、大きなトラブルを招きやすい体質なので注意しましょう。

その時期を抜ければ、あとは基本的に安定した結婚生活を送ることができます。

男女ともに仕事と家庭を両立し、充実した時間を過ごせます。

婚期は、男女で差が出やすい傾向があります。

女性はだいたい適齢期で結婚する人が多いですが、男性は少し遅めの時期に結婚する人が多いでしょう。

「己亥」の人の仕事運・適職は?

「己亥」の人は、規則や約束をきっちり守る律儀な性格ですが、自分の思い通りに進めたいという少しマイペースなところがあるため、ある程度自分の裁量で進められる仕事だと伸び伸びと能力を発揮できるでしょう。

温厚で人当たりもいいためチームワーク力もありますが、1人で作業に没頭できるWEBクリエイターやプログラマー、美容師といった仕事が向いています。

頭脳明晰で知識の吸収率も高いため、医師や弁護士、医薬品研究者など、高度な資格や知識・スキルを要する仕事にも適性があります。

女性はアーティスティックな才能も優れているため、画家や音楽家といったクリエイティブな仕事でも大いに活躍できるでしょう。

「己亥」の人の金運は?

「己亥」の人は、安定した強い金運の持ち主です。

「己」は穀物や野菜を育む土を表すことから、もともとお金を作り出す能力を持っています。

くわえて、経済的な安定と堅実さといった性質も含まれています。

そのため生まれつきお金を引き寄せ安定させる力が強く、仕事に没頭している間に一財を築いていた、という人も少なくないでしょう。

さらに、何でも吸収・成長する多芸多才さを生かせば、大きく発展してより大きな財を築くことができます。

興味があることに熱中する職人タイプのため、趣味が仕事になったり、器用に副業を複数展開して成功する人も多いでしょう。

「己亥」の人との相性の良い六十干支は?

己亥 × 甲寅(きのえとら)
己亥 × 己卯(つちのえうま)
己亥 × 丙寅(ひのえとら)

\四柱推命であの人との相性は?/

今すぐ占う(無料)

「己亥」と「甲寅(きのえとら)」の相性は?

「己亥」と「甲寅」ベストパートナーになれる組み合わせです。

互いの長所で足りないところを補い合える、天地徳合と呼ばれる最高の相性。

「己亥」はポリシーを持って我が道を突き進む強さで「甲寅」を助け、「甲寅」は持ち前の頭の回転の早さで「己亥」をアドバイザーとして支えることができます。

「己亥」の実行力と「甲寅」の頭脳が合わされば、大きなことを成し遂げられるでしょう。

「己亥」と「己卯(つちのえうま)」の相性は?

「己亥」と「己卯」最高の理解者となれる組み合わせです。

「己亥」と「己卯」はどちらも控えめな性格ですが、心の内には強い芯を持ってるなど、共通点が多くあります。

さらにお互い直感も鋭いため、交わす言葉が少なくとも相手の本心を自然と理解することができます。

また、聡明でこだわりがある「己亥」の考えを、社交的な「己卯」が懸け橋となって周囲に広げるなど、助け合うこともできるでしょう。

「己亥」と「丙寅(ひのえとら)」の相性は?

「己亥」と「丙寅」凸凹がうまく嚙み合う組み合わせです。

「己亥」は物静かで冷静沈着なタイプなのに対し、「丙寅」はフットワーク軽く突き進む活発なタイプ。

正反対の性質を持つため、一見折り合いが悪いように見えますが、「己亥」は暴走しがちな「丙寅」のブレーキ役になったり、反対に「丙寅」は自己主張が乏しい「己亥」の代わりに発言したりと、うまく助け合うことができます。

「己亥」の人との相性のあまり良くない六十干支は?

己亥 × 己巳(つちのとみ)
己亥 × 庚辰(かのえたつ)
己亥 × 辛巳(かのとみ)

\四柱推命で占うあの人との相性/

今すぐ占う(無料)

「己亥」と「己巳(つちのとみ)」の相性は?

「己亥」と「己巳」傷つけ合いやすい組み合わせです。

「己亥」と「己巳」はどちらも優しく温厚ですが、2人とも感受性が強いため、ちょっとしたことで傷ついたり、流されて不安定になってしまうことがあります。

また「己巳」は面倒見がいいためまとめ役に抜擢されることが多く、我が道を進む「己亥」とは何かと衝突することが多いでしょう。

「己亥」と「庚辰(かのえたつ)」の相性は?

「己亥」と「庚辰」足並みを揃えるのが難しい組み合わせです。

「己亥」と「庚辰」はどちらも自分なりのこだわりや意志があります。

とくに「庚辰」は誰にも言わずに物事を好きに進める強引さがあるため、方向性が合わないときはお互い譲らずまとまりにくいでしょう。

また、お互い自我が強いのに口数が少ないため、相手が何を考えているか理解できず、疑心暗鬼になりがちです。

「己亥」と「辛巳(かのとみ)」の相性は?

「己亥」と「辛巳」負の部分を共有しやすい組み合わせです。

「己亥」と「辛巳」は思いやり深く物静かと性格が似ているため、最初は居心地がいいのですが、近しくなるごとにお互いの心の繊細さが浮き彫りになり、一緒にいると苦しく感じることが増えるでしょう。

感覚が似ている分、落ち込んでいる気持ちを共有しやすく、またお互い自己主張が苦手なため、「察して」というスタンスのままモヤモヤとした時間を多く過ごすことになるでしょう。

「己亥」が命式にある著名人


赤西 仁

石坂 浩二

板谷 由夏

カズレーザー

城田 優

中島 みゆき

山口 百恵

【まとめ】「己亥」の人は、こんな人!

・温厚で人当たりがよく、誠実な人柄

物静かで自己主張をあまりしないが、自分の中にしっかりとした芯を持っている

・ルールやマナーを遵守し、約束や納期は必ず守る律儀なタイプ

・どんなことも手を抜かずコツコツと頑張るのが得意

・裏表がなく、自分を飾ろうとしない素朴で実直な人

感受性が強く、周囲に流されやすい一面がある

恋愛には慎重でマイペースなタイプ

結婚前後に自らトラブルを起こして波乱を呼びやすい運の持ち主

 

\四柱推命で詳しく占いたい方はこちら/

あなたの命式を無料で占う

 

↓↓↓十干についてはこちら↓↓↓

甲(きのえ) 乙(きのと)
丙(ひのえ) 丁(ひのと)
庚(かのえ) 辛(かのと)
戊(つちのえ) 己(つちのと)
壬(みずのえ) 癸(みずのと)