四柱推命|乙未(きのとひつじ)の性格や特徴とは?恋愛・相性も解説

乙未(きのとひつじ)とは?

乙未は、「粘り強い平和主義者」という意味があります。

「乙」は「草花」のなかでもツタやツルをのばす植物を表す十干で、性質の意味としては「柔軟性」や「粘り強さ」を示します。

「未」は「羊」や「夏の終わり」を表す十二支で、性質の意味としては「穏やかさ」や「愛情深さ」を示します。

両方の性質を組み合わせた「乙未」は、夏の終わりの草花のような干支で、まだ残暑が残るなかでもひっそりと力強くツルを伸ばし咲き誇る朝顔のように、穏やかでいじらしいイメージを持ちます。

ツルは周囲の環境や形に合わせて巻き付いていきますから、どんな環境や立場でも円満に合わせていくことができるのも大きな特徴の1つです。

 

\あなたの六十干支は何?/

今すぐ占う(無料)

「乙未」の人の性格や特徴は?

「乙未」の人は、ふんわりとした温かい雰囲気で周りを包む、癒し系タイプです。

争いを好まない平和主義者で、周囲の人や環境にうまく自分を合わせながら、穏やかで安定した交友関係を築いていきます。

優れたバランス能力と気遣いを生かして、人と人とをつなぐ橋渡し役や調整役として活躍することが多いでしょう。

また、根気強さも「乙未」の人の特徴の1つ。

仕事でも勉強でも、1つのことをコツコツと粘り強く取り組むことが得意です。

また、実直な性格のためマイペースに見えて飲み込みが早く、いつの間にか仕事を完璧に仕上げていて周囲を驚かせる、なんてことも少なくないはず。

そんな高い能力を持つ「乙未」の人ですが、調和を重んじるあまり周囲に流されやすく、1人でじっと耐えてしまう一面もあります。

「乙未」の性格や特徴①【おっとりした癒し系】

「乙未」の人は、のどかな陽の光の中に咲く草花のように可愛らしく、おっとりとしたイメージがあります。

人の良さが外見からにじみ出ており、その場にいるだけでホッとするような安心感があります。

優しそうな雰囲気から、「この人なら助けてくれそう」と街で道を尋ねられたりすることも多いはず。

「乙未」の人は人情に厚いので、困っている人を見かけたら自ら進んで手を差し伸べる優しさももっています。

「乙未」の性格や特徴②【意外としっかり者】

「乙未」の人はおっとりした雰囲気からマイペースのように思われがちですが、実は意外とポテンシャルが高く、なんでもそつなくこなせるしっかり者でもあります。

物事に誠実に向き合い、集中して取り組むため、初めてのこともあっという間に要領を掴んでしまいます。

責任感も強く、与えられた仕事は完璧にこなすため、確実に成果をあげていける人です。

 

\あなたの性格を四柱推命で占う/

今すぐ鑑定(無料)

 

「乙未」の性格や特徴③【周りに流されやすい】

「乙未」の人は、自分よりも周りを優先するところがあります。

そのため自分の意見が周りと違っていた場合、そっと本音を飲み込んで周りに合わせたりと、流されやすい一面が。

ときにはフラストレーションが溜まることもありますが、他人を優先できる優しさは「乙未」の人の良いところでもあります。

他人をみたら気を遣わずにはいられないその献身性は、「乙未」の人が愛される理由の1つといえます。

 

\あなたの六十干支は何?/

今すぐ占う(無料)

 

「乙未」の女性が持つ特徴は?

「乙未」の女性には、親しみと意志の強さの2面性を持つという特徴がみられます。

「乙未」の女性は花がほころぶような可愛らしい雰囲気があり、多くの人から親しみを持たれます

おっとりしていて柔らかいイメージを感じさせる反面、実は計画通りにキビキビと物事を進めるやり手でもあります。

俯瞰的に物事を見れるため管理能力が優れており、各方面への気配りも忘れず、安定した仕事ぶりを発揮します。

そのため周囲からの信頼も厚く、「あなたなら任せられる」という言葉をかけられることも多いはず。

あどけない見た目をしている人が多く、服装も可愛らしいものを好む傾向があります。

「乙未」の男性が持つ特徴は?

「乙未」の男性には、我が道を行くマイペースなタイプという特徴がみられます。

温厚な性格ですぐに周囲の人と打ち解けることができる「乙未」の男性。

相手に気を許すと徐々に自分の独特な世界観を見せるようになり、我が道を貫く意外に頑固な一面が現れ、周囲を驚かせることもあるでしょう。

コツコツと努力を積み重ねて着実に成果を出す一方、没頭しすぎて視野が狭くなると、考えすぎて動けなくなってしまうことも。

助けてくれる仲間たちとともに取り組めば、困難も楽しみながら乗り越えていけるでしょう。

細身で華奢な体型の人が多く、どこか儚さや繊細さを感じさせる風貌をしています。

 

\あなたの六十干支を調べる/

今すぐ確認(無料)

 

「乙未」の人の恋愛傾向は?

「乙未」の人は、恋愛においてはゆっくりと気持ちを高めながら関係を育みたいタイプ

心の繋がりを大切にし、焦らず着実に仲を深めていくスタイルを好みます。

おっとりしていますが、実は意外と好きなことに集中したいという意志の強さがあり、恋愛モードでないときはなかなかエンジンがかからないことも。

そのため相手からの告白がきっかけで恋が始まったり、もだもだしているうちに相手が別の人のところへ行ったりするケースも少なくないでしょう。

とはいえ、押しの強い相手は苦手

無理やり気持ちを向けさせようとする人からは逃げることもあります。

お付き合いが始まってからは相手に誠実に向き合いますが、付き合い始めはあえていろんなことをして相手の反応を伺って人となりを見極めるという天邪鬼な一面を見せることもあります。

「乙未」の人の結婚傾向は?

「乙未」の人は、結婚をすることで運気を上げる運勢の持ち主です。

「乙未」の人は他人がいると無意識に気を遣うタイプですが、結婚後は相手にも甘えられるようになり、良いバランスが保てるようになります。

包容力のある「乙未」の人は家事が得意そうに見えますが、実は苦手意識を持っている人が少なくありません。

しかし結婚後はパートナーとうまく家事育児の分担ができるため、比較的安定した結婚生活を送れます。

ただ甘えがすぎると浮気を疑ったり束縛気味になったりしやすいので注意しましょう。

女性の方が婚期が早くなる傾向があり、男性は相性のいい人が見使ったら結婚をするため、時期は人によってバラバラです。

「乙未」の人の仕事運・適職は?

人情に厚く気遣い屋の「乙未」の人は、人に尽くし支える福祉関係や医療関係の仕事におおいに適性があります。

看護師や介護士、ケアマネージャー、保育士、カウンセラーといった、人を助け、成長を見守る仕事にやりがいや充実感を得られるでしょう。

「乙未」の人は普段はおっとりしていますが仕事はテキパキとこなすため、どんな職場でも重宝されます。

俯瞰的な視野を持ち、トラブルや複雑な人間関係も落ち着いて対処でき、調整対応や人と人とを繋げる場面では欠かせない人材となるでしょう。

人の喜ぶ顔が好きな人は、イベンターや美容師といった仕事も向いています。

「乙未」の人の金運は?

「乙未」の人は、努力を重ねることで金運が上がる運勢の持ち主です。

しなやかに環境に合わせていくツタのように、コツコツと稼いだり、倹約や貯蓄を進めながら手堅くお金を貯めていくスタイルになります。

堅実な性格から、衝動買いや見栄を張った大きな出費もないため、よほどのことがないかぎりは経済的に困窮することはないでしょう。

仕事と同じくお金に対しても管理能力が高いため、ドンと稼ぐ派手さはないものの、少しずつ元手を増やしてやがて大きな財を築き上げます。

ただ、困っている人を見過ごせない性分なので、詐欺などには注意しましょう。

「乙未」の人との相性の良い六十干支は?

乙未 × 庚午(かのえうま)
乙未 × 乙亥(きのとい)
乙未 × 癸卯(みずのとう)

\四柱推命であの人との相性は?/

今すぐ占う(無料)

「乙未」と「庚午(かのえうま)」の相性は?

「乙未」と「庚午」お互いが心の支えになれる組み合わせです。

天地徳合と呼ばれる最高の相性で、お互いの存在が助けや癒しになります。

どちらも愛情深く面倒見がいいため、困ったときに瞬時に助け船を出すことができます。

また普段は人に気を遣ってばかりの「乙未」にとって、非常に穏やかなで物静かな「庚午」のそばは心が落ち着き、とても心地よく感じるでしょう。

「乙未」と「乙亥(きのとい)」の相性は?

「乙未」と「乙亥」大きな成果をあげられる組み合わせです。

「乙未」のコツコツと努力を積み重ねる芯の強さと、「乙亥」の真っすぐに物事に突き進んでいく行動力が組み合わされば、大きなことを成し遂げる推進力が生まれます。

お互いが心の支えとなり、もっと大きな夢に果敢にチャレンジし、それを形にすることができるでしょう。

「乙未」と「癸卯(みずのとう)」の相性は?

「乙未」と「癸卯」労わり合えるベストパートナーの組み合わせです。

「乙未」は人に尽くすことに喜びとやりがいを感じますが、実はストレスも人一倍感じており、心のどこかでは自分に優しくしてくれる人を求めています。

そんな「乙未」の理想の相手が「癸卯」。

「癸卯」は穏やかで温かいうえ、サポートが必要なところへの気配りに長けているため、「乙未」も安心して身を任せることができるでしょう。

「乙未」の人との相性のあまり良くない六十干支は?

乙未 × 己丑(つちのとうし)
乙未 × 甲辰(きのえたつ)
乙未 × 乙巳(きのとみ)

\四柱推命で占うあの人との相性/

今すぐ占う(無料)

「乙未」と「己丑(つちのとうし)」の相性は?

「乙未」と「己丑」お互いを煩わしく感じやすい組み合わせです。

人への気遣いが得意な「乙未」も、自分の世界に生き、感情を隠す「己丑」の心は読み切れず、どう接していいかわからない苦手な相手。

また「己丑」は自分のペースを優先するタイプのため、「乙未」からは自分勝手に映ることも。

「己丑」も何かと関わろうとしてくる「乙未」を煩わしく感じてしまうでしょう。

「乙未」と「甲辰(きのえたつ)」の相性は?

「乙未」と「甲辰」一緒にいると気づまりしやすい組み合わせです。

「乙未」と「甲辰」はどちらも穏やかで優しい性格ですが、「甲辰」は感情のふり幅が大きいため、気遣い屋の「乙未」を振り回してしまいます。

また、「乙未」は粘り強く物事に取り組むタイプなのに対し、「甲辰」はせっかちなところがあるため、テンポが合いにくいでしょう。

「乙未」と「乙巳(きのとみ)」の相性は?

「乙未」と「乙巳」テンポが合わずストレスが溜まりやすい組み合わせです。

同じ「乙」の性質を持つため、共通点が多く理解し合えるところもありますが、おっとりな「乙未」とアクティブな「乙巳」とではペースが違います。

また、人のために動く「乙未」と、自分の理想のために動く「乙巳」とでは行動の指針が合わず、衝突することが少なくないでしょう。

「乙未」が命式にある著名人


安達 祐実

岡田 准一

志尊 淳

関口 メンディー

ダイアナ元妃

土田 晃之

渡部 陽一

【まとめ】「乙未」の人は、こんな人!

・争いを好まない平和主義者

・人を見たら気遣わずにいられない世話焼きタイプ

・おっとりとした癒し系

・コツコツと物事に取り組む粘り強いタイプ

意外に飲み込みが早く、着実に成果を挙げていく

周りに流されやすい

・恋愛においてはゆっくりと気持ちを高めながら関係を育みたいタイプ

・基本的に好きなことに没頭したいタイプで告白されて恋が始まるパターンが多い

結婚後は相手に甘えられるようになり、良いバランスが保てる

\四柱推命で詳しく占いたい方はこちら/

あなたの命式を無料で占う

 

↓↓↓十干についてはこちら↓↓↓

甲(きのえ) 乙(きのと)
丙(ひのえ) 丁(ひのと)
庚(かのえ) 辛(かのと)
戊(つちのえ) 己(つちのと)
壬(みずのえ) 癸(みずのと)