目次
辛卯(かのとう)とは?
辛卯は、「繊細な天才肌」という意味があります。
「辛」は「宝石」や「砂金」などの加工された金属を表す十干で、性質の意味としては「鋭い感性」や「上品さ」を表します。
「卯」は「兎」や「春のピーク」を表す十二支で、性質の意味としては「温厚さ」や「従順さ」、「春の陽のような輝き」を表します。
両方の性質を組み合わせた「辛卯」は、春うららかな陽気を浴びて光り輝く宝石のような干支で、周囲を優しく照らしながら、生まれ持った才覚でひたむきに研鑽していくイメージを持ちます。
宝石や砂金は加工や収集に根気がいりますから、地道な努力を積み重ねながら自ら人生を切り開いていく性質になります。
\あなたの六十干支は何?/
「辛卯」の人の性格や特徴は?
「辛卯」の人は、春の日差しを浴びてきらめく宝石のように、上品で明るく、温かな人柄です。
礼儀正しく、所作がきれいで、良い家柄で生まれ育ったような品の良さを感じます。
人当たりがよく、穏やかで、いつも笑顔で人と接しています。
朗らかに笑っている裏ではしっかり周囲の顔色をうかがっていて、人の気持ちを察することも得意。
面倒見がよく、困っている人を見かけたら手を差し伸べる優しさを持っています。
そんな「辛卯」の人ですが、実は冴えわたる感性と才覚をもった天才肌でもあります。
知性が高く、頭の回転も早いので、なんでもサクッとこなしてしまいます。
一方で粘り強さもあり、「これ」と決めたことは、どんなに大変でもやり遂げようとします。
「辛卯」の性格や特徴①【上品で穏やか】
「辛卯」の人は、朗らかな春の陽気のように温かく穏やかな人柄です。
「辛卯」の人がそこにいるだけで、ふわっと花が咲きほころぶような華やかさがあり、周りの人を和ませるパワーがあります。
また、所作やふるまいからにじみ出る上品さが感じられるのも「辛卯」の人の特徴。
「辛卯」の人の優しさや温かさ、品の良さに惹かれる人は多いでしょう。
「辛卯」の性格や特徴②【面倒見がいい】
「辛卯」の人は、実は人を喜ばせることが大好きなタイプ。
人の気持ちの機微を察るのがうまく、相手のニーズを汲み取ってさりげなく応えます。
また、面倒見がよく、困っている人を見かけたら放っておくことができません。
ただ、気遣い屋さんなあまりに、自分のことがおろそかになってちょっぴり損をすることもあるでしょう。
\あなたの性格を四柱推命で占う/
「辛卯」の性格や特徴③【多才な切れ者】
「辛卯」の人は、大きな可能性を秘めた砂金や宝石のように、才覚に溢れた人物でもあります。
頭脳明晰で機転もきくので、どんな難題でもサクサクと片付けてしまうような、いわゆる“デキるタイプ”。
さらに、「辛卯」の人のいいところは、現状に満足せず、自分を磨き続けることを忘れないところ。
勤勉な努力家で、根気強く自らを高めてレベルアップしていきます。
\あなたの六十干支は何?/
「辛卯」の女性が持つ特徴は?

「辛卯」の女性に見られる特徴は、周りを和ませる柔和なタイプです。
「辛卯」の女性には、上品な穏やかさがあります。
目鼻立ちがハッキリとしている美人な人が多いのですが、どちらかというとドレスよりも着物などをしっとりと着こなすような雰囲気です。
おしゃれな人も多く、上品な見た目と朗らかな笑顔も合わさり、第一印象で「素敵な人だ」と告白されることも多いでしょう。
どちらかというと控えめですが、心には研ぎ澄まされた信念があり、自分の信じた道に向かってまっすぐ進んでいきます。
「辛卯」の男性が持つ特徴は?
「辛卯」の男性に見られる特徴は、明るさと繊細さを併せ持つ人です。
普段は楽観的でフットワークが軽く、思ったことをすぐに行動に移すような活発なタイプです。
社交的でコミュニケーション能力も高いため、周りの人から好かれやすいでしょう。
「やりたい」と思ったことには一直線で、努力を惜しまず粘り強く突き進んでいきます。
物覚えもよく、要領もいいので、上達も早いでしょう。
一方で、表の顔からはみえない繊細さを抱えています。
実は傷つきやすく、自信を失って思う存分に能力をふるえないことも。
自分を認めてくれる人と出会うことで、盤石な地位が築けるでしょう。
\あなたの六十干支を調べる/
「辛卯」の人の恋愛傾向は?
「辛卯」の人は初対面から好印象を持たれることが多いため、告白されて始まる恋が多いでしょう。
モテることが多く、子どものころから恋人を切らしたことがない、なんて人も少なくないはず。
「辛卯」の人は心の奥に繊細さを抱えつつも、「なんでもやってみよう」精神もあり、告白されたらとりあえず付き合ってみる傾向があります。
自分から気になる人を見つけた場合は、駆け引きをせず、ストレートにアプローチして恋を勝ち取ります。
ただ、意外に自分の時間がないとストレスが溜まってしまうタイプのため、単独行動が多かったり、趣味に熱中して恋人を放っておくことも。
相手にフラれるパターンも少なくありません。
「辛卯」の人の結婚傾向は?
「辛卯」の人は、非常にモテるため周りが放っておかず、男女ともに一般的な婚期よりも早くに結婚する人が多いです。
結婚相手は、自分磨きをして自分をレベルアップさせるほど、比例してレベルの高い相手と結婚できる可能性が高いです。
ただ結婚しても自分の時間を持ちたい気持ちは変わらず、また気が変わりやすい一面もあるため、それを理解してくれる人や、精神的に自立している人がパートナーなら心地よい家庭を築けるでしょう。
また、結婚後も共働きの方がうまくいきます。
ただ、自分の気持ちに忠実すぎると、「辛卯」の人の場合は家庭を壊す可能性があるので注意。
結婚生活は素の自分を見せ合えることも大切ですが、思いやりは忘れないようにしましょう。
「辛卯」の人の仕事運・適職は?
「辛卯」の人は、生まれながらに多彩な才能を持ち、努力や自分磨きを続けることを忘れない向上心の高い人のため、高い技術や知識を必要とする専門職や国家資格職がおすすめです。
建築士や機械の設計士、航海士、パイロットなど、従事者が少ない高度な職種でも活躍できるでしょう。
また、人の気持ちを察したり、状況に応じて器用に対応することが得意なため、児童福祉士やケアマネージャー、看護師や福祉士といった仕事にも適性があります。
「辛卯」の人の頭脳の切れを生かすなら、経理や法務関係、医療事務・調剤薬局の事務などのデスクワークもおすすめです。
「辛卯」の人の金運は?
「辛卯」の人は、恵まれた金運の持ち主です。
もともと「辛」は五行の金のため、お金に縁が深い方。
さらに、「辛」は宝石を表す干支ですから、金銀財宝とは何かと縁があり、家族親戚から譲り受けたり、成功して得たりといったことがあるでしょう。
そのため、よほどのことがない限りはお金に困ることはなく、裕福な暮らしを送る人も少なくないはず。
ただ、無意識にお金に愛されている自覚があるため、大胆にお金を使ってしまう傾向があります。
とくに人付き合いで散財しやすい運の持ち主なので、交際費は収入に見合った額で収まるよう注意しましょう。
「辛卯」の人との相性の良い六十干支は?
辛卯 × 丙戌(ひのえいぬ) |
辛卯 × 辛未(かのとひつじ) |
辛卯 × 戊戌(つちのえいぬ) |
\四柱推命であの人との相性は?/
「辛卯」と「丙戌(ひのえいぬ)」の相性は?
「辛卯」と「丙戌」は、自然と溶け込むように惹かれ合う組み合わせです。
天地徳合と呼ばれる最高の相性を持つ「辛卯」と「丙戌」は、お互い惹かれる要素を持っています。
「丙戌」の愛らしさに、世話焼きな「辛卯」が夢中になって尽くすことも。
男女であれば一目惚れをしやすく、結婚まで進むこともあるでしょう。
「辛卯」と「辛未(かのとひつじ)」の相性は?
「辛卯」と「辛未」は、信頼し合える組み合わせです。
自分の意見や信念をもち、それでいて周りに目を向けることもできるという共通点があります。
そのうえで高い知性と優れた勘を持つ「辛未」のサポートは、進みたい道に進んでいく「辛卯」にとって、とても心強いものになります。
また「辛卯」は面倒見がいいタイプなので、お互いを思いやりながら一緒に進んでいけるでしょう。
「辛卯」と「戊戌(つちのえいぬ)」の相性は?
「辛卯」と「戊戌」は、一緒に成長していける組み合わせです。
才能と感性溢れる「辛卯」は、粘り強く物事に取り組む実直な「戊戌」の姿を見て根気強さを学び、高い理想を実現する力が増すでしょう。
「戊戌」も「辛卯」の才覚に刺激を受け、新しいことにチャレンジする意欲が湧きます。
またどちらも穏やかで上品な性格のため、一緒にいるとテンポが合い、心からリラックスできるでしょう。
「辛卯」の人との相性のあまり良くない六十干支は?
辛卯 × 辛酉(かのととり) |
辛卯 × 甲午(きのえうま) |
辛卯 × 癸酉(みずのととり) |
\四柱推命で占うあの人との相性/
「辛卯」と「辛酉(かのととり)」の相性は?
「辛卯」と「辛酉」は、フラストレーションが溜まりやすい組み合わせです。
仲のいい人とは濃い付き合いをしたい「辛卯」に対して、「辛酉」は近しい人であってもなかなか本音を見せない人。
「辛卯」からすると距離が縮まっている実感がわかず、辛く感じるでしょう。
また、「辛酉」は完璧主義なところがあるので、「辛卯」は合わせるのが徐々にしんどくなっていってしまうでしょう。
「辛卯」と「甲午(きのえうま)」の相性は?
「辛卯」と「甲午」は、噛み合わずイライラしやすい組み合わせです。
「辛卯」は基本的に自由人で、自分の好きにさせてくれる人と相性が良い傾向があります。
しかし「甲午」は高潔な完璧主義者で、キレ者なため、「辛卯」に口出ししてくることがあります。
賢い者同士なので、最初は話が合いますが、だんだんとお互いの存在が煩わしく感じるでしょう。
「辛卯」と「癸酉(みずのととり)」の相性は?
「辛卯」と「癸酉」は、衝突しやすい組み合わせです。
「辛卯」と「癸酉」も完璧主義のため、ゴールが一致すれば素晴らしい成果をあげることができますが、両者ともこだわりが強いため、口論に発展することが多いでしょう。
また、柔軟性のある「辛卯」と決して意見を曲げない一本気の「癸酉」とは考え方が根本的に違うため、足並みをそろえるのも難しいでしょう。
「辛卯」が命式にある著名人
木村カエラ 椎名 林檎 田村 正和 常盤 貴子 古田 新太 美輪 明宏 |
【まとめ】「辛卯」の人は、こんな人!
・地道な努力を積み重ねながら自ら人生を切り開いていく
・上品で明るく、穏やかな人柄
・人を喜ばせることが大好きな世話焼きタイプ
・人の心の機微を察するのが得意
・冴えわたる感性と才覚をもった天才肌
・頭脳明晰で物覚えがよく、なんでもサクッとこなせる
・幼少期からモテやすく、告白されて始まる恋が多い
・自分の時間を持てないとダメになるタイプ
・一般的な婚期よりも早くに結婚する人が多い
・金銀財宝と縁がある、金運に恵まれたタイプ
\四柱推命で詳しく占いたい方はこちら/
↓↓↓十干についてはこちら↓↓↓
甲(きのえ) | 乙(きのと) | |
丙(ひのえ) | 丁(ひのと) | |
庚(かのえ) | 辛(かのと) | |
戊(つちのえ) | 己(つちのと) | |
壬(みずのえ) | 癸(みずのと) |