四柱推命|癸卯(みずのとう)の性格や特徴とは?恋愛・相性も解説

癸卯(みずのとう)とは?

癸卯は、「さわやかな世話焼き人」という意味があります。

「癸」は「雨露」や「霧」などの柔らかい恵みの水を表す十干で、性質の意味としては「癒し」や「静けさ」を示します。

「卯」は「動物の兎」や「春のピーク」を表す十二支で、性質の意味としては「従順」や「温厚」、「飛躍」を示します。

よって、両方の性質を組み合わせた「癸卯」は、春のピークの雨のような干支で、春の植物の成長を手助けする雨のように柔らかな明るさで周囲をサポートするイメージを持ちます。

ただ、霧や細かい雨は軽いことから物事に執着しないさっぱりした性質があり、物事に対して大雑把になるところがあります。

 

\あなたの六十干支は何?/

今すぐ占う(無料)

「癸卯」の人の性格や特徴は?

「癸卯」の人は、春の雨のように優しいあたたかさを周囲に降り注ぐ癒し系タイプです。

休憩時間には1人で読書を楽しんでいるような物静かな人ですが、人が好きで、困っている人を見かけたら自分から手を差し伸べるような愛情深い人

相手の話に「うんうん」とうなずきながら静かに聞き入れ、何でも受け止めてくれるので、「癸卯」の人の前では思わず本音がでてしまうという人も少なくないでしょう。

自分のことをあまりアピールしないので活躍が隠れがちですが、実は聡明であらゆることをそつなくこなす器用なタイプでもあります。

いろいろなことに関心を持ち、気になったことはすぐに始めてみる身軽さも持ち合わせています。

物覚えもよく、多芸多才な人が多いでしょう。

「癸卯」の性格や特徴①【物静かな癒し系】

「癸卯」の人は、おっとりとした和み系です。

春に降り注ぐ柔らかな霧雨のように、ふんわりしたあたたかさを持つ人。

あまり自己主張をするタイプではないので基本的に物静かですが、「癸卯」の人のほんわかした雰囲気に癒される人は多いはず。

静かに寄り添ってくれる「癸卯」の人に、自然と心の壁も取り払われるでしょう。

「癸卯」の性格や特徴②【細やかな気配り上手】

「癸卯」の人は、周りの人を温かくフォローする世話焼きタイプです。

自分のことは二の次で、他人を優先するような献身的な人。

「癸卯」の人はみんなと穏やかに過ごすことが好きなので、問題が起きているのを見たら放っておくことができません。

傷ついている人を見かけたらそっと自分から話しかけ、あとはどこまでも優しく寄り添ってくれるでしょう。

 

\あなたの性格を四柱推命で占う/

今すぐ鑑定(無料)

 

「癸卯」の性格や特徴③【才知溢れるオールラウンダー】

「癸卯」の人は、知性も発想力も豊かな多芸多才なタイプです。

頭脳明晰で要領がよく、いろいろな分野の知識とスキルを吸収することができます。

意外と好奇心旺盛なところがあり、気になったことにはすぐに飛びつく積極的な一面も。

あれもこれも学び、さまざまなことができるオールマイティーな人が多いでしょう。

 

\あなたの六十干支は何?/

今すぐ占う(無料)

 

「癸卯」の女性が持つ特徴は?

「癸卯」の女性には、細やかな気遣い屋さんという特徴がみられます。

きめの細かい気配りで、周囲の人たちと丁寧に関係を築いていく人。

控えめだけれど、優しく相手を迎え入れる和やかな「癸卯」の女性の雰囲気に、癒される人も多いはず。

一方で物事への興味関心のアンテナが敏感で、ピンときたものにすぐに手を出すなど、自分の好奇心に素直なところがあります。

普段の他者を優先するおっとりした姿とはうってかわり、興味を持っていることに対する情熱ぶりに驚く人も少なくないでしょう。

感性も豊かで、他人が思いつかないような独創的なアイデアを生み出すことができます。

「癸卯」の男性が持つ特徴は?

「癸卯」の男性には、穏やかで礼儀正しい人という特徴がみられます。

周囲をよく見ており、その場に適した細やかな気遣いで周りをフォローするのが得意。

誠実な人柄で礼儀正しいため、老若男女問わずいろんな人から慕われる人望の厚い人です。

みんなを引っ張っていくタイプではありませんが、みんなを手厚く支え、足りないところを埋めてくれる、チームになくてはならない存在として重宝されるでしょう。

普段はほんわかとしていますが器用で頭の回転が早く、イレギュラーな事態が発生しても動じずに臨機応変に対応するしなやかさもあります。

 

\あなたの六十干支を調べる/

今すぐ確認(無料)

 

「癸卯」の人の恋愛傾向は?

「癸卯」の人は、好きな人に惜しみない愛情を注ぐ慈愛の人です。

相手が穏やかに過ごせるよう、一層やさしく気遣います。

しかし、自分の意見を相手に押し付けるのは苦手なため、好きな人ができても自分からはなかなかアプローチができない人が多いでしょう。

ただ、温厚でやさしい「癸卯」の人は異性からの人気も高く、告白される経験は多いはず。

とくに女性は引く手あまたな人が多いですが、自立心が強いため、男性に甘えるのが苦手な人もいるでしょう。

それが戸惑いにつながり、本心とは裏腹に相手を突き放すような態度になることも。

それでも信頼関係を深めていけば本心を見せられるようになり、心落ちつく穏やかな交際へと進展していきます。

「癸卯」の人の結婚傾向は?

「癸卯」の人は、細やかな気配りで安定した家庭を築きます

家のことも仕事も上手に両立し、子育てにも力を入れる子煩悩な人になるでしょう。

ただ、家族のためにと奮闘するあまり、知らず知らずのうちに疲れを溜めているのが「癸卯」の人。

無理をしすぎず、たまには家族に甘えることを覚えると、さらに家庭運が安定するでしょう。

一方で、女性の場合は細やかな気づきをパートナーにも期待するようになり、口出ししたり、束縛したりすることが増える傾向があります。

また、男性は金銭面がルーズになりがちなので、家計管理はパートナーに任せた方が安心でしょう。

「癸卯」の人の仕事運・適職は?

「癸卯」の人は、多芸多才の才と細やかな気配りをもって人生を切り開いていく運の持ち主です。

与えられた仕事をそつなくこなし、着実に成果をあげていきます。

洞察力と細やかなフォロー力で、仕事環境を整えたり、人と人との橋渡し役になるなど調整役として活躍する人が多いでしょう。

人の懐に入るのも上手なので、営業などの交渉役や人と接するサービス業で本領を発揮します。

また、アーティスティックな一面もあるため、豊富な知識や独創的なアイデア力を生かせる作家やデザイナーなどのクリエイティブな仕事にも適性があります。

「癸卯」の人の金運は?

「癸卯」の人の金運は非常に安定しています。

基本的にアップダウンが少なく、上がり下がりがある時も緩やか。

一攫千金を掴むような強運ではありませんが、不思議とお金が尽きることはない、そんな徳があります

そもそも「癸卯」の人はお金や名誉に執着がなく、人との精神的な繋がりや心の充足を重んじるタイプのため、お金で人生の幸福度は変わりません

ただ、多趣味の人が多く、気になったことはすぐに手を出すため、その点では散財しやすい傾向があります。

とくに男性は経済観念が緩いところがあるので、金銭管理を意識するとより金運が安定するでしょう。

「癸卯」の人との相性の良い六十干支は?

癸卯 × 戊戌(つちのえいぬ)
癸卯 × 癸未(みずのとひつじ)
癸卯 × 甲戌(きのえいぬ)

\四柱推命であの人との相性は?/

今すぐ占う(無料)

「癸卯」と「戊戌(つちのえいぬ)」の相性は?

「癸卯」と「戊戌」心から信頼できる組み合わせです。

「癸卯」と「戊戌」は自然と助け合うことができる、天地徳合と呼ばれる最高の相性。

言葉を交わさずとも相手のフォローに回ったり、力を合わせて問題を解決したりと、まさに理想的なパートナーとなれる組み合わせです。

男女であればカップルになりやすく、結婚まで進む人が多いでしょう。

「癸卯」と「癸未(みずのとひつじ)」の相性は?

「癸卯」と「癸未」癒し合うことができる組み合わせです。

「癸卯」と「癸未」は、周囲に慈愛の雨を降らす「癸」を持つ者同士。

他者を思いやりフォローする力に長けているため、優しくも心強いパートナーとして信頼関係を深めていくでしょう。

また、どちらも居心地のよい穏やかな時間を好むため、おっとりとした癒しを感じる空間を築くことができます。

「癸卯」と「甲戌(きのえいぬ)」の相性は?

「癸卯」と「甲戌」良き理解者になれる組み合わせです。

ピュアで危なげなところがある「甲戌」を、周りをよく見ている献身的な「癸卯」がフォローをすることをきっかけに関係が発展していく相性です。

「癸卯」の優しさに警戒心の強い「甲戌」も次第に心を開くようになり、お互いを思いやる愛情深い関係を築いていくでしょう。

「癸卯」の人との相性のあまり良くない六十干支は?

癸卯 × 乙酉(きのととり)
癸卯 × 甲辰(きのえたつ)
癸卯 × 癸酉(みずのととり)

\四柱推命で占うあの人との相性/

今すぐ占う(無料)

「癸卯」と「乙酉(きのととり)」の相性は?

「癸卯」と「乙酉」フラストレーションが溜まりやすい組み合わせです。

「癸卯」と「乙酉」は物静かな人柄や、自分の興味関心に素直なところなど共通点は多いのですが、「乙酉」はカッとなりやすいところがあるため、「癸卯」が気疲れを起こしやすいでしょう。

「乙酉」も我が道を行くタイプのため、何かと気を遣ってくる「癸卯」を面倒に感じてしまうでしょう。

「癸卯」と「甲辰(きのえたつ)」の相性は?

「癸卯」と「甲辰」物事の取り組み方が異なる組み合わせです。

「癸卯」と「甲辰」はどちらもおおらかな人柄ですが、「癸卯」は物事に対しては大雑把なところがあるのに対し、「甲辰」は緻密な作業をコツコツと続けるような粘り強いタイプ。

一緒にいるだけなら穏やかな時間を過ごせますが、いざ何かをしようとすると物事に対するスタンスの違いにお互いがストレスを感じるでしょう。

「癸卯」と「癸酉(みずのととり)」の相性は?

「癸卯」と「癸酉」接し方に戸惑いやすい組み合わせです。

「癸卯」と「癸酉」は基本優しく穏やかと性格は似ていますが、「癸酉」は頭がキレるタイプで、超現実的な面を持っています。

そこが「癸卯」にとってはとっつきにくさを感じ、関係を深めることが難しいと感じそう。

「癸酉」の人も、心で動く「癸卯」に危うさを感じて心を許すことができないでしょう。

「癸卯」が命式にある著名人


天野 ひろゆき

加賀 まりこ

川崎 麻世

原田 泰造

松山 ケンイチ

三村 マサカズ

柳沢 慎吾

【まとめ】「癸卯」の人は、こんな人!

・春の雨のように優しいあたたかさを周囲に降り注ぐ癒し系タイプ

物静かな人柄で落ち着いた穏やかな時間を好む

・自分よりも他人を優先する献身的なタイプ

・周りをよく見ており、きめ細やかな気配りで周りをフォローする

・器用で知性が高く、さまざまなことをそつなくこなすオールラウンダー

・自分の興味関心に忠実で、多芸多才な人が多い

・好きな人に惜しみない愛情を注ぐ慈愛の人

・異性からモテやすく、相手からの告白で始まる恋が多い

 

\四柱推命で詳しく占いたい方はこちら/

あなたの命式を無料で占う

 

↓↓↓十干についてはこちら↓↓↓

甲(きのえ) 乙(きのと)
丙(ひのえ) 丁(ひのと)
庚(かのえ) 辛(かのと)
戊(つちのえ) 己(つちのと)
壬(みずのえ) 癸(みずのと)