目次
辛亥(かのとい)とは?
辛亥は、「デリケートな感受性を持つ気配り上手」という意味があります。
「辛」は「宝石」や「砂金」などの加工された鉱物を表す十干で、性質の意味としては「内面に秘めた輝き」や、硬い鉱物であることから「強い意志」、「自尊心」を示します。
「亥」は「猪」や「冬の始まり」を表す十二支で、性質の意味としては「勇気」や「冒険」を示します。
両方の性質を組み合わせた「辛亥」は、冬の始まりの宝石のような干支で、厳しい寒さの中で力強く存在感を放つ宝石のように確固たる強い意志と豊かな感受性をもつイメージになります。
\あなたの六十干支は何?/
「辛亥」の人の性格や特徴は?
「辛亥」の人は、豊かで繊細な感受性をもちながら、我が道を貫く度胸も併せ持つ人です。
感じとった目に見えないものを現実化するだけの頭脳と実務能力も携えているのが「辛亥」の人のすごいところ。
素晴らしい能力を持ちながらそれをひけらかさず、自分のやりたいことや信じる道にひたむきに頑張る姿が、なお人々の心を惹きつけます。
あまりアピールをするタイプではありませんが、自然と目立つ人が多い印象です。
繊細さだけでなく、「やる!」と決めたことは断固としてやり遂げるタフさも併せ持っています。
高い壁に阻まれても、仲間がいなくても、ブレることなく突き進みます。
また、まわりへの気遣いが上手なのも「辛亥」の人の特徴。
本人は単独行動も平気な一匹狼タイプですが、人の気持ちを察するのがうまく、仲間思いで優しい一面があります。
「辛亥」の性格や特徴①【天性のセンスの塊】
「辛亥」の人は、天性のセンスの持ち主です。
目に見えない感じたものを言葉や形にして表現する能力を持っているため、作品を作りだすアーティストや、アイデアを形にする企画職といった仕事で活躍する人もいるでしょう。
また、物事の本質を捉えるのが得意で、他人の隠し事さえ見抜く勘の鋭さを持っています。
突然の核心を突いた発言に、周りの人に驚かれることが多いでしょう。
「辛亥」の性格や特徴②【仲間思いの気配り上手】
「辛亥」の人は、仲間思いの優しい人です。
本人はやりたいことを自分のペースで進めたいタイプなので1人でも気にしませんが、家族や友人のことも大切に考えています。
万が一仲間が誰かに攻撃されたり、困って泣いているようなことがあれば、率先して助けに行きます。
マナーもきちんとわきまえていて、その人その人に応じたコミュニケーションがとれるのでどこにいても好かれるでしょう。
\あなたの性格を四柱推命で占う/
「辛亥」の性格や特徴③【繊細さとタフさの二面性】
「辛亥」の人は、繊細な感受性を持つ一方、目標に向かって突き進む根性と粘り強さを持ちます。
「自分には自分の夢があり、自分で人生を切り拓くもの」という確固たる信念をもっていて、まわりから何を言われようと、そのスタイルを崩すことはありません。
「辛亥」の人の場合、目標をもったら具体的なアプローチ方法と成功したときのイメージがしっかりできているので、たとえ困難な状況に陥っても高い目標を描いたまま「どうすれば実現できるか」を考えて進むことができます。
\あなたの六十干支は何?/
「辛亥」の女性が持つ特徴は?

「辛亥」の女性には、理想をスマートに実現するという特徴がみられます。
頭脳明晰で、物事や状況を見極めながら、夢や目標を形作るのが得意。
何でもそつなくこなす有能な人材として重宝されることが多いでしょう。
そんな“デキる人”な一面がある一方、ピュアでかわいらしい言動とのギャップが際立つのが「辛亥」の女性です。
身体的には、細身で華奢な人が多い傾向があります。
生まれ持った品があり、派手さはないものの、どこか華があって優美な雰囲気を醸し出している人です。
持ち前のセンスでとびきりおしゃれな人が多いでしょう。
「辛亥」の男性が持つ特徴は?
「辛亥」の男性には、好奇心旺盛な人情家という特徴がみられます。
何事にも楽しむ心を持って全力投球で挑むのが「辛亥」の男性。
守りに入らず、いろいろなことに果敢に挑戦するチャレンジャータイプです。
いろいろな経験を豊かな感性で感じとり、それを現実に落とし込むことができます。
また情に厚く、頼られたら張り切ってこたえる兄貴肌でもあります。
強い信念に従って力強く進み、仲間も大切にする「辛亥」の男性についていく人は多いでしょう。
身体的には、整ったシャープな顔立ちが多く、それでいてとてもオシャレなので注目を集める人が多いでしょう。
\あなたの六十干支を調べる/
「辛亥」の人の恋愛傾向は?
「辛亥」の人は、自分から恋を仕掛けたい情熱的なタイプです。
自分の理想に1人で突き進むような一匹狼の「辛亥」の人ですが、恋愛に対してはとても積極的。
意外とロマンティックな恋に憧れるところがあり、楽しく華やかな恋愛を楽しみたいと考えています。
向上心が高い「辛亥」の人には、理想のパートナー像がはっきりとしています。
恋には積極的ですが、自分が「この人」と思える人に出会えるまで簡単にはなびきません。
お付き合いが始まると、愛情をストレートに伝え合うような、甘く情熱的な関係を築きます。
ただ、理想が高いため、お付き合いが始まった後も相手に求めることが多くなりがち。
また、1人の時間がないとダメなタイプなので、自立心のあるパートナーを選ぶようにしましょう。
「辛亥」の人の結婚傾向は?
「辛亥」の人は、「この人だ」と思える人と出会ったら、直感で結婚するとうまくいく運の持ち主です。
逆に結婚を意識しすぎると、相手選びに慎重になりすぎて決断ができず、婚期を逃してしまうことも。
持ち前のセンスと感性を頼りに選べば、間違いはないでしょう。
物事を要領よく処理できる人なので、家事も育児も仕事もそつなくスマートにこなせます。
そのため気持ち的にも時間的にも余裕があり、幸せで満たされた結婚を送る人が多いでしょう。
ただ、結婚後も理想を追い求め、パートナーに口出ししないように気を付けましょう。
思いやる心を忘れないことが大切です。
「辛亥」の人の仕事運・適職は?
「辛亥」の人は、豊かな感受性とセンスを武器に活躍できる人です。
頭に思い描いたものや、目に見えないものを形にすることが得意なので、画家やイラストレーター、作家、音楽家といったアーティスティックな仕事から、建築士、インテリアコーディネーター、企画職といったアイデア力と高いセンス力が必要になる仕事におおいに適性があります。
人の本質や隠し事を見抜く才能に恵まれているため、臨床心理士や各種カウンセラーといった人の心に寄り添う仕事にも向いています。
また、占い師や神職などのスピリチュアル系の仕事にも適しています。
「辛亥」の人の金運は?
「辛亥」の人は、アップダウンが激しい金運の持ち主です。
「辛」は五行の金で、宝石を象徴するため、生まれつき強い金運に恵まれています。
才能に溢れているため稼ぐ力も強く、入ってくるときはドカンと入ってくるのが特徴。
しかし、「楽しいこと、やりたいことが最優先」という価値観を持っているため、衝動的に大きなお金を消費してしまいがちです。
細々と節約して貯蓄するスタイルは性格的に向かず、フラストレーションが溜まってしまうため、株や投資といった財テクを学べば、持ち前の好奇心を刺激して楽しみながらお金を増やしていけるでしょう。
「辛亥」の人との相性の良い六十干支は?
辛亥 × 丙寅(ひのえとら) |
辛亥 × 丙申(ひのえさる) |
辛亥 × 戊寅(つちのえとら) |
\四柱推命であの人との相性は?/
「辛亥」と「丙寅(ひのえとら)」の相性は?
「辛亥」と「丙寅」は大きな成功を掴める組み合わせです。
天地徳合と呼ばれる最高の相性で、共通点が多い組み合わせ。
どちらも向上心、行動力、そして社交性に優れ、機転も効くタイプなので、タッグを組めば物事がウソのようにスイスイと進んでいきます。
その推進力はすばらしく、やがて大きな成功を掴むことも難しくないでしょう。
「辛亥」と「丙申(ひのえさる)」の相性は?
「辛亥」と「丙申」は一緒にいて楽しいと思える組み合わせです。
「辛亥」と「丙申」はどちらも他人を思いやる気配り上手な人柄。
くわえて「丙申」はカラッとした明るさがあり、群れることを好まない「辛亥」も心地よい距離感で気持ちよく付き合うことができます。
また、お互い感受性が強いため、繊細な感性を共有・共感することができます。
「辛亥」と「戊寅(つちのえとら)」の相性は?
「辛亥」と「戊寅」は可能性を広げられる組み合わせです。
「辛亥」と「戊寅」はどちらも理想を叶えていく人情家と共通点が多く、出会ってすぐに感じるものがあるはず。
また、豊かな感性と直観力で進んでいく「辛亥」を、包容力のある「戊寅」がサポートしてくれるので、「辛亥」は安心して計画を進めていくことができるでしょう。
「辛亥」の人との相性のあまり良くない六十干支は?
辛亥 × 辛巳(かのとみ) |
辛亥 × 丁丑(ひのとうし) |
辛亥 × 丙辰(ひのえたつ) |
\四柱推命で占うあの人との相性/
「辛亥」と「辛巳(かのとみ)」の相性は?
「辛亥」と「辛巳」は価値観の違いで衝突しやすい組み合わせです。
「辛亥」と「辛巳」は同じ「辛」の性質を持つ仕事がデキるタイプですので、同じ方向に向かって頑張れるときは力強いパートナーとなります。
しかし、「辛亥」は困っている人に寄り添う人情家なのに対し、「辛巳」は合理的に判断するため、お互い「どうしてそんな方法をとるの?」と喧嘩することが多いでしょう。
「辛亥」と「丁丑(ひのとうし)」の相性は?
「辛亥」と「丁丑」は噛み合いにくい組み合わせです。
「辛亥」と「丁丑」はどちらも思いやりある性格ですが、人への向き合い方が少し違います。
「辛亥」は仲間思いなものの普段は我が道を行くタイプなのに対し、「丁丑」は「みんなのお母さん」タイプのため、輪にはみ出しがちな「辛亥」の行動を理解できず、イライラしがち。
「辛亥」も何かと干渉してくる「丁丑」をわずらわしく感じるでしょう。
「辛亥」と「丙辰(ひのえたつ)」の相性は?
「辛亥」と「丙辰」は協力体制がとりにくい組み合わせです。
「辛亥」と「丙辰」はどちらも自分がやりたいことに向かって突き進んでいくタイプ。
まだ洞察力が鋭い「辛亥」はまわりを見る力がありますが、「丙辰」は集中するとまわりが見えなくなるため、足並みを揃えることが難しいでしょう。
「辛亥」も人に執着しないタイプなので、「丙辰」がついてこなかったら「まぁいっか」と放ったらかしにしそうです。
「辛亥」が命式にある著名人
織田 裕二 菅野 美穂 草彅 剛 滝沢 秀明 仲 里依紗 HIKAKIN |
【まとめ】「辛亥」の人は、こんな人!
・豊かで繊細な感受性と天性のセンスの持ち主
・目に見えないものを言葉や文字などで表現するのが得意
・高い知性と実務能力で、思い描いたものを実現していく
・「やる!」と決めたことは断固としてやり遂げるタフな人
・やりたいことをやり、自分の人生を貫き通す一匹狼タイプ
・束縛は嫌うが、仲間は大切にする優しい人柄
・自分から恋を仕掛けたい情熱的なタイプ
・理想のパートナー象が高く、簡単にはなびかない
\四柱推命で詳しく占いたい方はこちら/
↓↓↓十干についてはこちら↓↓↓
甲(きのえ) | 乙(きのと) | |
丙(ひのえ) | 丁(ひのと) | |
庚(かのえ) | 辛(かのと) | |
戊(つちのえ) | 己(つちのと) | |
壬(みずのえ) | 癸(みずのと) |