四柱推命|丁未(ひのとひつじ)の性格や特徴とは?恋愛・相性も解説

丁未(ひのとひつじ)とは?

丁未は、「穏やかな温かさ」という意味があります。

「丁」は「囲炉裏」や「たき火」、「ロウソク」などの人がおこす火を表す十干で、性質の意味としては「癒し」や「温かさ」、「優しさ」、「穏やかさ」を示します。

「未」は「動物の羊」や「夏の終わり」を表す十二支で、性質の意味としては「穏やかさ」や「人情」を示します。

よって、両方の性質を組み合わせた「丁未」は、夏の終わりのともし火のような干支で、少しずつ秋の涼しい気配を感じるなか起こすたき火のようにまわりを穏やかに温めるイメージを持ちます。

一方で、消えたと思ったら中に火種を保ち続けるたき火の木炭のように、心の内には熱い意志を秘めているのも「丁未」の特徴です。

 

\あなたの六十干支は何?/

今すぐ占う(無料)

「丁未」の人の性格や特徴は?

「丁未」の人は、夏の終わりに灯す火のように、穏やかで温かい人柄です。

誰に対しても優しく接し、まわりを癒してくれる「丁未」の人。

控えめな性格に見える一方で、心の内には強い意志と情熱を秘めています

自分がやりたいこと、やるべきことに対してのガッツは目を見張るものがあります。

壁にぶつかっても決して諦めず、夢を叶えるまで情熱を注ぎ続けるでしょう。

ほんわかしているように見えて、実は現実的な思考を持っているしっかり者

事前に必要な情報を収集・分析し、物事を計画的に進めます。

感性が豊かなため自己プロデュースも得意

持ち前の交渉術を生かして夢を実現していきます。

またアーティスティックな才能を秘めており、作曲をして編集やプロモーションまで自分1人でこなすような多才な人が多いでしょう。

「丁未」の性格や特徴①【穏やかな癒し系】

「丁未」の人は、まわりを温かく照らしてくれるような、穏やかな癒し系タイプです。

柔らなか印象を持ち、「守ってあげたい」と思わせるようなかわいらしい人が多いでしょう。

他人から愛されるだけでなく、人の世話を焼くことも上手なのが「丁未」の人。

自然と多くの人に慕われ、自分からは積極的に交流していなくても不思議と交友関係が広いという人も少なくないでしょう。

「丁未」の性格や特徴②【内に秘めたガッツ】

「丁未」の人は、夢や理想に向かって進み続ける情熱を秘めた熱い人です。

自分が「やりたい」と思ったことに対しては、不屈の根性とタフさを見せる「丁未」の人。

どんなに難しくても諦めず、目標達成に向けてコツコツと努力を積み重ねることができます。

普段の穏やかな姿からは想像できないたくましいギャップで、まわりを驚かせることも少なくないでしょう。

 

\あなたの性格を四柱推命で占う/

今すぐ鑑定(無料)

 

「丁未」の性格や特徴③【多芸多才なアーティスト】

「丁未」の人は、豊かな感性に恵まれた、生まれつきのアーティストです。

音楽や文学、モノづくりなどのクリエイティブな分野のほか、ダンスやスポーツで自己表現をするのも得意。

また器用で多才多芸な人が多く、自分で曲を書いて歌い、ジャケットイラストをデザインする米津玄師さんのように、マルチな分野で活躍することも珍しくないでしょう。

 

\あなたの六十干支は何?/

今すぐ占う(無料)

 

「丁未」の女性が持つ特徴は?

「丁未」の女性には、協調性の高い努力の人という特徴がみられます。

柔和な雰囲気と気配りで人気を集める「丁未」の女性。

誰かの役に立ちたいという思いが強く、まわりのために動ける協調性の高い人です。

物静かながら情熱を内に秘めており、夢に向かって絶え間なく歩み続ける努力の人でもあります。

外見的には、年齢を重ねてもいつまでも若々しく、かわいらしい人が多いでしょう。

生まれつきのアイドルのような愛されタイプが多く、いくつになっても告白してくる人が絶えないという人も。

どこにいても自然と注目を集めるタイプです。

「丁未」の男性が持つ特徴は?

「丁未」の男性には、感性豊かな気さくな人という特徴がみられます。

面倒見がよく、誰に対しても気さくに話しかけることができる社交性の高い「丁未」の男性。

そのためまわりの人から好かれる人が多いでしょう。

温かな人柄の一方、絶対に夢を実現させようとする強い意志を持っています。

生まれ持った豊かな感性を生かし、独創的なアイデアとひらめきで夢を叶えていくでしょう。

外見的には細身の人が多く、かわいらしい印象を持つ人が多い傾向があります。

またおしゃれへのこだわりがかなり強く、他人にはマネできないような独自スタイルを確立している人も少なくないでしょう。

 

\あなたの六十干支を調べる/

今すぐ確認(無料)

 

「丁未」の人の恋愛傾向は?

「丁未」の人は、多才で人当たりがいいためモテやすく、異性から言い寄られることが多いでしょう。

本人にその気はなくとも、若い頃から途切れずパートナーがいる、なんて人も珍しくありません。

ただ、誰に対しても気さくで優しいため、知らぬうちに相手に勘違いをさせていることも。

そのため悪気なく三角関係や恋愛トラブルに発展させてしまうことがあるので注意しましょう。

本気で好きになった人に対しては、持ち前の献身性を生かし、身を粉にして尽くします

連絡や愛情表現が非常にマメなうえ、天性の甘え上手なので、一度結ばれたパートナーの心を掴み続けるでしょう。

ただ、相手を優先しすぎて気疲れを起こし、恋愛がストレスになってしまうことがあります。

「丁未」の人の結婚傾向は?

「丁未」の人は異性が放っておかないモテ体質のため、適齢期よりも比較的早くに結婚する傾向があります。

なかにはあれよあれよという間に話が進んで電撃婚をする人も。

それでもうまく結婚生活を送っていける人が多いのが「丁未」の人の特徴です。

ただ、女性の場合は相手の性格や自分との相性をよく見極めないと、結婚後に思わぬトラブルに巻き込まれやすい運の持ち主でもあります。

男性の場合はしっかり相手を見極めてから結婚する人が多いものの、子どもを設けても変わらずおしゃれなカップルでいたいなどパートナーに理想を押し付けるところがあるので気をつけましょう。

「丁未」の人の仕事運・適職は?

「丁未」の人は人当たりがよく協調性が高いため、単独での仕事よりもチームでの仕事や、組織のなかで能力を発揮できるタイプです。

さりげなくまわりに気を配り、穏やかな気持ちにさせてくれる「丁未」の人は、人と人とをつなぐ橋渡し役として会社にとってなくてはならない存在

「これ」と決めたことは必ずやり通す強い意志と粘り強さもあるため、どんな仕事でも一定の成果を出すことができます。

物事にコツコツと取り組むことが得意なため、経理やデスクワークなどの地道な作業のほか、多才な才能と発想力を生かしたクリエイティブな仕事に適性があります。

「丁未」の人の金運は?

「丁未」の人は、蓄財の才の持ち主です。

物事にコツコツと取り組む努力家タイプのため、お金を貯めることが得意。

控えめな人柄ですが意外とお金へのこだわりは強いため、貯蓄自体が趣味という人もいるでしょう。

楽しんで節約ができ、気づいたら結構な額が貯まっていたという人も少なくないはず。

「これを買いたい」「老後の資金を貯めたい」という明確な目標があるとお金の使い方に計画性が増し、ますます金運が安定します。

ただ、「丁未」の人は使った分だけ大きなリターンが返ってくる金運の持ち主でもあるため、お金の動きが止まると収入も伸び悩む傾向があります。

「丁未」の人との相性の良い六十干支は?

丁未 × 壬午(みずのえうま)
丁未 × 丁亥(ひのとい)
丁未 × 庚午(かのえうま)

\四柱推命であの人との相性は?/

今すぐ占う(無料)

「丁未」と「壬午(みずのえうま)」の相性は?

「丁未」と「壬午」尊敬し合える組み合わせです。

「丁未」と「壬午」は自然と惹かれ合う、天地徳合と呼ばれる最高の相性です。

独自性に強い興味がある「丁未」にとって、我が道を進む「壬午」はまさに憧れの相手。

「壬午」も、和を大切にしながら自分のこだわりも貫く「丁未」の生き方に強く惹かれるでしょう。

「丁未」と「丁亥(ひのとい)」の相性は?

「丁未」と「丁亥」一体感を感じられる組み合わせです。

「丁未」と「丁亥」は同じ「丁」の性質を持つため、自然と心を通じ合わせることができます。

また、お互い夢を叶えたいという思いが強いため、一致団結して協力しながら目標へと進んでいけるでしょう。

どちらも豊かな発想力をもつため、トラブルが起きても柔軟な思考で最適解を導き出すことができます。

「丁未」と「庚午(かのえうま)」の相性は?

「丁未」と「庚午」気楽に付き合える組み合わせです。

「丁未」と「庚午」はお互い物静かなタイプのため、一緒にいると話が弾みにくそうですが、実際はお世話好きでまわりをよく見ているなど共通点が多く、すぐに打ち解けることができます。

また、どちらも相手の気持ちを察する能力が高いため、言葉を交わさずとも「あ、今こうして欲しいんだろうな」と察して行動できるため、ストレスなく付き合うことができます。

「丁未」の人との相性のあまり良くない六十干支は?

丁未 × 辛丑(かのとうし)
丁未 × 壬寅(みずのえとら)
丁未 × 乙丑(きのとうし)

\四柱推命で占うあの人との相性/

今すぐ占う(無料)

「丁未」と「辛丑(かのとうし)」の相性は?

「丁未」と「辛丑」張り合う間柄になりやすい組み合わせです。

「丁未」と「辛丑」はどちらも愛されキャラゆえに、まわりからどれだけ人気かを気にして張り合ってしまうところがあります。

そして妬みなどの自分の負の部分を自覚し、落ち込んでしまいます。

また、「丁未」は「辛丑」の堅苦しいところが、「辛丑」は「丁未」のこだわりの強いところが気になり、何かと対立しやすいでしょう。

「丁未」と「壬寅(みずのとら)」の相性は?

「丁未」と「壬寅」歩み寄りが難しい組み合わせです。

「丁未」と「壬寅」はどちらも社交的で穏かな人柄と共通点が多いため最初は「気が合うな」という印象をもつことが多いはず。

しかし、「丁未」は物静かな反面こだわりが強く、「壬寅」もチャンスを見つけたらドンドン進んでいくタイプのため、方向性が一致しないとバラバラになってしまうでしょう。

「丁未」と「乙丑(きのとうし)」の相性は?

「丁未」と「乙丑」関係を深めにくい組み合わせです。

「丁未」と「乙丑」はどちらもコミュニケーション能力が高く世話好きのため、初対面では好感を抱きやすいでしょう。

しかし非常に用心深い「乙丑」はなかなか本心をみせないため、まわりとの協調性を重んじる「丁未」はどう接したらいいかわからず、知人以上の関係を築くことが難しいでしょう。

「丁未」が命式にある著名人


石破 茂

えなり かずき

岡田 将生

黒柳 徹子

テイラー・スウィフト

手塚 治虫

成田 凌

【まとめ】「丁未」の人は、こんな人!

・まわりを温かく照らしてくれるような穏やかな癒し系

誰に対しても優しく世話好きで、自然とまわりから慕われるタイプ

・夢や理想への想いが強く、静かに情熱を燃やし続ける人

・目標に向かってコツコツと努力を積み重ねるタフなタイプ

・豊かな感性に恵まれた生まれつきのアーティスト

・多才で人当たりがいいためモテやすく、異性から言い寄られることが多い

・悪気なく相手に勘違いさせ、気づかぬ間に三角関係や略奪愛に足を踏み入れやすい

 

\四柱推命で詳しく占いたい方はこちら/

あなたの命式を無料で占う

 

↓↓↓十干についてはこちら↓↓↓

甲(きのえ) 乙(きのと)
丙(ひのえ) 丁(ひのと)
庚(かのえ) 辛(かのと)
戊(つちのえ) 己(つちのと)
壬(みずのえ) 癸(みずのと)