四柱推命|癸酉(みずのととり)の性格や特徴とは?恋愛・相性も解説

癸酉(みずのととり)とは?

癸酉は、「しっかりとした心構えと忍耐強さ」という意味があります。

「癸」は「雨や露、霧」などの恵みの水を表す十干で、性質の意味としては「豊かな感性」を示します。

対して「酉」は「秋のピーク」を表す十二支で、性質の意味としては「親切さ」や「世話好き」を示します。

よって、両方の性質を組み合わせた癸酉は、秋のピークの雨のイメージを持ち、しっとりとした秋の季節に降る雨のように、上品かつ繊細ながらも、移ろう自然の天気を受け止める度量や忍耐がある様子を示します。

ゆえに困難にも強い性質を持っていますが、思慮深いゆえに頭でっかちになってしまう傾向もあります。

\あなたの六十干支は何?/

今すぐ占う(無料)

「癸酉」の人の性格や特徴は?

「癸酉」の人は、繊細さと芯の強さを兼ね備えたしっかり者タイプです。

秋の紅葉を濡らす情緒ある雨のようにしっとりとした雰囲気を持ち、また感性が豊かで思慮深い一面があります。

さらに、思い描いたことを実現しようとする行動力まで持つ、質実剛健な人です。

儚げで穏やかな雰囲気をもつ一方、実は物事の白黒をハッキリつけて考える現実的思考の持ち主

外見とのギャップを感じるほど、クールな判断を下すこともあります。

頭の回転が速く、処世術にも長けていて、うまく立ち回って目的を達成させます。

しかしクールな成果主義者ではなく、思いやりがあるところが「癸酉」の人の良いところ。

面倒見がよく、仕事からプライベートまで困っている人のために手を差し伸べる優しさがあります。

「癸酉」の性格や特徴①【上品で穏やか】

「癸酉」の人は、しとしとと降る情緒的な秋の雨のように、どこか儚げさを感じる上品な佇まいをしています。

思慮深く、あまり自分の意見をひけらかさないため、周囲からは穏やかでゆったりとした雰囲気を持つ人に見えるでしょう。

しかし、内面は太い幹を持つ木のようにどっしりしており、多少の嵐ではなびかない強い芯を持っています。

「癸酉」の性格や特徴②【包容力がありお世話好き】

「癸酉」の人は、思いやり深く、困っている人を見かけたら放っておけない優しさを持っています

他人の気持ちを敏感に察知する能力に長けており、「どんなことをすればこの人が喜ぶか」を見極めて行動できます。

甲斐甲斐しく世話を焼くため、頼りがいのある人として周囲から人気を集めることが多いでしょう。

 

\あなたの性格を四柱推命で占う/

今すぐ鑑定(無料)

 

「癸酉」の性格や特徴③【超現実的な思考の持ち主】

「癸酉」の人は、ゆるやかな雰囲気を醸し出していますが、実は超現実的な思考の持ち主です。

頭の回転が速く、物事の順序や状況を把握・分析し、効率よく行動します。

客観的事実をもとに自分のなかで物事の白黒をはっきりつけているため、迷いがほぼありません。

そのため周囲の人からすると外見の雰囲気と中身のクールさにギャップを感じることが多いでしょう。

 

\あなたの六十干支は何?/

今すぐ占う(無料)

 

「癸酉」の女性が持つ特徴は?

「癸酉」の女性に見られる特徴は、大和撫子のような雰囲気です。

ゆったりとした優美な雰囲気を持ち、和服や清楚な服がよく似合います

本人は頭の回転も行動も早いため、シャキシャキと素早く動いているのですが、なぜかガサツさや忙しなさを感じないのが「癸酉」の女性の役得なところ。

また面倒見がよく、みんなのお母さん的存在になっている人も少なくないはず。

細かいところにまで気配りができ、プライベートだけでなく仕事でも重宝されます。

現実主義の姉御肌タイプかと思いきや、恋愛では運命の恋を探し続ける乙女チックなところがあります。

「癸酉」の男性が持つ特徴は?

「癸酉」の男性には、実力のある人情家という特徴が見受けられます。

面倒見がよく、優しい人柄が外見に滲み出ているタイプ

家族や仲間をとても大切にするため、一家の大黒柱のように頼られることが多いでしょう。

周囲を支えるサポート力に優れているため、縁の下の力持ちとして活躍することが多いはず。

自己主張は強くありませんが、実は自立心が高く、一度決めたことはゴールするまで確実に遂行する行動力があります。

さらに、褒められても慢心せず、自分の能力を磨き続ける向上心も持ち合わせています。

目立とうとはしませんが、1人で成果を上げるほどの実力を秘めています。

 

\あなたの六十干支を調べる/

今すぐ確認(無料)

 

「癸酉」の人の恋愛傾向は?

「癸酉」の人は、自立心が高いため、恋愛では甘え下手なタイプが多い傾向があります。

普段は自分が他人の世話を焼いていることが多いため、パートナーに甘えることが苦手。

そのぶん、自分がリードして健全かつ穏やかな関係を築いていきます。

とはいえ、片思い中は自分からアプローチするのが苦手で、好きな人を黙って見つめる受け身な恋愛になりがち。

ただ面倒見がよく上品な雰囲気を持っているため、待っていても向こうからアプローチしてきてくれることが多いでしょう。

思いやり深く色んな人と交流を持ちますが、実はパートナーに関しては自分なりの理想像があるため、意中の人以外の告白はすぐには受けず、理想に適う相手か、時間をかけて見極めようとします

「癸酉」の人の結婚傾向は?

「癸酉」の人は、男女問わず晩婚の傾向があります。

理由は、理想のパートナー像があり、お眼鏡にかなう相手を根気強く探し続けたり、またいい人が見つかっても、理想像に合致するかどうか時間をかけて見極めようとするためです。

しかし、「癸酉」の人は見切り発車で結婚をすると思わぬトラブルを呼ぶ運の持ち主のため、婚期が多少遅れても交際期間を長くとって結婚前に信頼関係を築くようにしましょう。

結婚後も変わらずパートナーの世話を焼き、役に立とうとしますが、一方で自分のやりたいこともしっかり持ちたいと考えます。

夫、妻という役割に縛られず、結婚後も仕事や趣味を持つと円満な家庭が築けるでしょう。

「癸酉」の人の仕事運・適職は?

「癸酉」の人は、知性と行動力、人を見極め支える力を兼ね備えているため、あらゆる分野で実力を発揮し、活躍できます

組織に加われば縁の下の力持ちとして活躍しますが、一方で自身が経営者になって社員を導く引率力もあります。

自分の理想像を持っているため、他人と自分の方向性とズレてしまうとモヤモヤするので、自らトップに立って先導する方が伸び伸びと動けるでしょう。

また、他人の感情を見抜く力や面倒見の良さを生かせる、マネージメント業や人事採用部の仕事にも適性があります。

深い教養を持っているので、教師や講師などの教育関係の仕事も向いているでしょう。

「癸酉」の人の金運は?

「癸酉」の人は、生まれつきお金と強い結びつきがあります。

まず、「癸」は五行の「水」の性質を持ちます。

水は留まることなく流れていくように、お金の巡りも良いのが特徴です。

そして「酉」は五行では「金」にあたるため、まさにお金そのものの運気を持っているといえます。

「癸酉」の人は、もともと頭脳明晰で決断力もあるため、トップで働ける実力があり、稼ぎが良いタイプ。

生まれつきの強い金運もあり、生涯お金に好かれるでしょう。

ただ「水」の性質があるため出ていくお金も多くなりますが、そのぶん巡り巡ってまた手元に帰ってくるので心配はいりません

「癸酉」の人との相性の良い六十干支は?

癸酉 × 戊辰(つちのえたつ)
癸酉 × 癸丑(みずのとうし)
癸酉 × 庚辰(かのえたつ)

\四柱推命であの人との相性は?/

今すぐ占う(無料)

「癸酉」と「戊辰」の相性は?

「癸酉」と「戊辰」は、天地徳合と呼ばれる最高の組み合わせです。

「癸酉」と「戊辰」はどちらも思いやり深く、人を面倒を見るのが好きなため、とても息が合います。

お互い組織の中の父・母のようなポジションを務めながら、支え合っていけるでしょう。

またどちらも向上心が高く、粘り強いため、励まし合って高い目標を達成させることができます。

「癸酉」と「癸丑」の相性は?

「癸酉」と「癸丑」は、感性が似ている組み合わせです。

「癸酉」も「癸丑」もどちらもおっとりとしており、仲間を大切にする思いやり深い性格。

互いを大切にしながら、居心地の良い関係を築いていけます。

またどちらも「癸」の性質を持っているため感性が似ており、言葉を交わさずとも自然と息が合うでしょう。

「癸酉」と「庚辰」の相性は?

「癸酉」と「庚辰」は、可能性を広げられる組み合わせです。

お世話好きな「癸酉」は普段はサポート側に回りますが、情熱的な「庚辰」が相手だと助けてもらいながら自分の能力を引き出すことができます。

そのぶん、自分の新たな可能性を見い出すことができるでしょう。

また、「癸酉」の豊かな感性と「庚辰」の強い意志が加わると、新しいものを創造する力が生まれます。

「癸酉」の人との相性のあまり良くない六十干支は?

癸酉 × 丁卯(ひのとう)
癸酉 × 己巳(つちのとみ)
癸酉 × 戊午(つちのえうま)

\四柱推命で占うあの人との相性/

今すぐ占う(無料)

「癸酉」と「丁卯」の相性は?

「癸酉」と「丁卯」は、価値観が異なる組み合わせです。

「癸酉」は現実的な視点で物事を判断するのに対し、「丁卯」は夢見がちでいつまでも理想を追いかけるタイプ。

いくつになっても地に足がつかない生き方をしている「丁卯」に「癸酉」はイライラしやすく、また「丁卯」も「癸酉」の小言を口うるさく感じるでしょう。

「癸酉」と「己巳」の相性は?

「癸酉」と「己巳」は、ストレスを感じやすい組み合わせです。

「癸酉」は普段お世話焼きに回るタイプですが、自立心も持ち回せており、大事な場面では自分の思い通りに動きたいという考えがあります。

対して「己巳」は「癸酉」以上の世話焼きで、何かにつけ「癸酉」に絡もうとするので「癸酉」が動きづらくなり、鬱陶しさを感じてしまうでしょう。

「癸酉」と「戊午」の相性は?

「癸酉」と「戊午」は、ライバルになりやすい組み合わせです。

「癸酉」と「戊午」はどちらも頭の回転が速く、決断力もあるためテキパキと動きます。

一見気が合いそうに見えますが、それぞれ自立心が強いため、交わりにくさがあります。

またどちらも強い意志を持っているため、一度衝突すると歩み寄ることはなかなか難しいでしょう。

「癸酉」が命式にある著名人


阿部 サダヲ

石原 裕次郎

小泉 孝太郎

真田 広之

菅田 将暉

三浦 友和

満島 ひかり

【まとめ】「癸酉」の人は、こんな人!

上品で繊細な雰囲気を持つ

超現実的思考の持ち主で、ときにクールに物事を判断する

・大のお世話好きで、組織のなかでパパママ的役割を担いがち

頭脳明晰で頭の回転が速い

実行力と決断力に優れている

・確実に目標を達成させるため効率よくテキパキ行動する

・恋愛は受け身タイプで、パートナーに対し高い理想像を持っている

・じっくり時間をかけて相手を見極めるため晩婚の傾向がある

・生まれつき強い金運の持ち主

・経営者や教育者など人を導く仕事に適性がある

 

\四柱推命で詳しく占いたい方はこちら/

あなたの命式を無料で占う

 

↓↓↓十干についてはこちら↓↓↓

甲(きのえ) 乙(きのと)
丙(ひのえ) 丁(ひのと)
庚(かのえ) 辛(かのと)
戊(つちのえ) 己(つちのと)
壬(みずのえ) 癸(みずのと)